関連記事&広告
-
体重って凶器になるんだな・・・・・な、Jウォール
今日は朝一番で家から一番近い歩いて行ける市民の森。 歩いて行けるんだけど、あさひは住宅地や道路の音でパニックになる可能性があるので、何かあったら対応の難しい一人での二匹の住宅地散歩はなかなか危険。 なので、毎回駐車場のお […]
2022年3月6日 / わんこ, わんこ散歩, クライミングジム, Jウォール / Jウォール, あさひ, こへ, クライミング, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン -
体幹鍛えなきゃ RISEでボルトレ
本日RISE。 前回出来そうだと思った背面スタート課題。 出来そうだと思ったのに、本日なんとスタートできず。 D作兄ちゃんにあれやこれやとアドバイスを受けながら、まずはスタートできるようになり、ちっこいホールドが取れるよ […]
2016年5月19日 / RISE / RISE, クライミング, ボルダリング -
一足早い夏休み 2日目その1 H&G factoryさんのテーブルの受け取りに♪
結局昨日は国見SAで撃沈。 新しくてきれいなSAなんだけど、緑地帯が皆無なので、わんころずのお散歩場に困る。 そして、ここは夜にはトラック大集合となるので、アイドリングとか気になる人には不向きかも(;’∀&# […]
2024年8月1日 / キャンピングカー, 新型サクラ / H&G factory, NTB, SAKURA, あさひ, お座敷テーブル, こへ, キャンピングカー, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン, 日本特種ボディー


この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…