関連記事&広告
-
うーみゅ、ボロボロ(;^_^A
あまり調子の上がってこないJウォール。 今日もなんとなく体が動かないけど、追い込まないとなぁ・・・・と言うことで、トライグレードを1個あげてみた。 真ん中壁、黒黄色黒どてん山(´;ω;`)ウゥゥ ルーフ 赤棒足限トップア […]
2022年5月25日 / わんこ, クライミングジム, Jウォール / Jウォール, あさひ, こへ, クライミング, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン -
まったくこれについては豆粒ほどの知識も無かったけど
山登るときに、「六根清浄」「ろっこんしょうじょう」って言って登るもんなん? しかもどっこいしょの語源ってほんとっ???? いやー、人生勉強の連続だなぁ。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ウケル。 世界遺 […]
2014年5月23日 / 雑記 -
初めての佐渡島 2日目 その1 今日は亀三昧
今日は快晴♪ 昨日のような風もなく、空気も澄んでてたまらなく心地よい朝です。 目の前は海。 すぐにお散歩に出られて、この景色を見ながらの朝食はたまらんひと時。 さて、今回の旅行はのっけから変更変更また変更のスケジュール。 […]
2025年5月1日 / お花散歩, わんこ, わんこ散歩, キャンピングカー, 新型サクラ / NTB, SAKURA, あさひ, こへ, キャンピングカー, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン, 二ツ亀, 佐渡島, 大野亀, 日本特種ボディー, 満開のお花, 車中泊
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…