関連記事&広告
-
あ、あ、あきらめないもん
某自衛隊員がお祝いに何でも買ってくれるっていうから、 長島ジャズドリームのジェットコースター前で待っていたのに、 自衛隊員たら、演習場も近いからって、御殿場アウトレットで待ってたんだってっ!! フィクションです。 さ、 […]
2007年6月8日 / クライミング -
日本特種ボディーSAKURAちゃん洗ってみた@じゃんぼ洗車センター大和店
そのガタイのデカさから、いろいろ今までと勝手の違うSAKURAちゃん。 今日は夕方からマンションの総会なので、近場での用事を済まそう。 まずはSAKURAちゃんのタイヤの空気圧を入れるためにGSへ。 ダブルタイヤの空気入 […]
2024年1月27日 / キャンピングカー, 新型サクラ / NTB, SAKURA, じゃんぼ洗車センター大和店, キャンピングカー, 日本特種ボディー -
やっぱりムーブが下手っ
昨日は定番Jウォール。 紐をやろうか、ボルダーしようか迷ったけど、あ、ライバルがいた 2週間ぶりのリハビリだと言うので、よーし、やっつけちゃる、と同課題で対戦。 ムーブがきれいで上手なライバルがムーブを解決してくれて、私 […]
2014年5月14日 / Jウォール
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…