関連記事&広告
-
もんじっ!!!
追いかけっこが好きなもんじ。 わざわざ、洗濯籠から履いた靴下を引きずり出して、そーーーーーーっと、しかし、微妙に私にばれるように、後ろを通り過ぎる。 「こらぁっ、もんじっ!!!」 と、怒ると、してやったり♪ みたいな顔で […]
2009年10月5日 / わんこ -
ふぐの子
けっこう前になるけど、テレビでチラッと見て、食べてみたかった一品。 ふぐの卵巣の糠漬。 ふぐの卵巣を数年かけて、糠漬にして毒を抜く。 石川県だけで製造が許可されているんだとか。 そんなに高価でもないし♪ じょんさんがちょ […]
2009年10月22日 / 美味しいもの -
いやいやいや、それは無理でしょ~
シークレットジムでのジョギングマシン。 たいてい一人なんだけど、今日は珍しくおじ様がお二人先客。 なんとなく同じ時間に走り出して、同じ間隔でスピードを上げて行く。 私は10キロまでしか上げないのだけど、おじ様頑張って12 […]
2013年8月29日 / 雑記
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…