関連記事&広告
-
何持って行こうかな
クラックするからカムでしょ、ヘルメットでしょ。 しかもあのエリアだと、終了点がないから、スリングとかたくさんだし、あっちのエリアだと怖い橋を渡るから、勇気でしょ(笑) 乾きのいいボルトルートかもしれないからヌンチャクもい […]
2014年8月15日 / クライミング -
だめだと思っても・・・
本日金曜日なのにJウォール。 週末はクラックなので、あまり気にせず指を酷使できるからね♪ ・・・・てか、あまりの持久力の無さに少し登りこまなきゃいけない気がしてさ。 状態はあまり良くない。 暑いし、ここんとこずっと痛いひ […]
2008年8月29日 / Jウォール -
あさひ大殿、獣医さんに行く
本日ライズの番頭さんの後、いっそいで帰宅。 わんころずを拉致って、これまたいっそいで暗くなる前にお散歩。 んでそのまま獣医さん。 今日は狂犬病のちっくんと、あさひ大殿の目の診察。 あさひ大殿、我が家に来た時から右目はすで […]
2025年4月8日 / わんこ / あさひ, こへ, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…