関連記事&広告
-
ツースリーフィニッシュへ変更。
マイナス8度を記録していた箱根峠。 しかも予報では午後から曇り・・・・・・予報では午後から・・・・・午後からじゃなかったのかっ!!!!!! はい、朝から曇ってる上に、時折雪がちらつく城山となりました。 ただでさえ寒さに弱 […]
2018年1月28日 / 城山 / クライミング, リキフィン, ロッククライミング, 城山 -
内密にお願いします
膝の具合があまり改善しないので、困ったときのK整骨院。 おぉ、いい具合に天敵、院長先生はお休み(←どれだけ院長先生に怯えてるかがわかる)。 靭帯は大丈夫そうだけど、やっぱり炎症があって水がたまっているようなので、マッサー […]
2012年6月14日 / 雑記 -
さぁ、レッツもじもじターイム
今日はバイトからの大磯カイロからの定番Jウォール。 そして持久力トレ開始。 右壁は11台を卒業してもよさそうな感じなので、何本か登った後、真ん中壁へお引越し。 前回いきなり12に取り付いたらちょっと厳しかったので、おしと […]
2017年6月7日 / Jウォール / Jウォール, カイロ, クライミング
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…