関連記事&広告
-
モンキーマジック、小林さんのこと・・・・。
先日、港南区の山手学院で講演会をしてくれた小林さんに、再度登場してもらって、私が勤める一面記事でモンキーマジックのことを紹介させてもらった。 ある意味公私混同かな?? でも小林さんの生き方は、どうしてもたくさんの人に知っ […]
2007年6月13日 / クライミング -
満開の花が好きなんだけどなぁ・・・・・・
今年はどれだけ見られるかなぁ・・・・・。 わんこのお散歩で行った公園に一本だけ咲いていた蝋梅。 一本だけなのに、周囲は蝋梅の甘い香りが漂ってた。 よく行くドッグラン近くの松田の寄ロウバイまつりは今年はコロナで中止(´;ω […]
2021年1月25日 / お花散歩 / 満開のお花, 蝋梅 -
やっと赤が一つだけだぁ・・・・・
ちょっとルートに浮気してたけど、やっぱりボルトレ@定番Jウォール。 久しぶりなので、105度から・・・・・ 105度から・・・・・ ほとんど105度でおわっちったじゃねーか。 ぴとんはストーブ背中に浴びて、今日も幸せ。 […]
2013年11月26日 / Jウォール
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…