関連記事&広告
-
天気の良い日曜日は・・・・・
一日病院に引きこもり~。 昨日、ちょっと吐いた形跡があるとの父の施設からの連絡があり、今日の朝も同じ症状が。 これは病院に行った方が良いと言うことで、朝一番で父ちゃんの施設に。 休日診療で診てくれると言うので、施設の人に […]
2014年10月19日 / 介護 -
月一キャンプだホイ 復活?
もんじを見送って、家にいても寂しいだけなので、月一キャンプだホイ強行。 しかーし、金曜日の午後に探しても近場の有名どころはいいサイトは取れないし、ジョンさんは帰ってくるのが遅いので夜出は無理。 もうキャンプは無理じゃなー […]
2017年2月18日 / わんこ, キャンプだホイ / ぴとん号, もんじろう, キャンプ, キャンプだホイ, ニンジャタープ, ノルディスク アルフェイム, ペグハンマー, 奥宮, 富士山本宮浅間神社, 御朱印, 新富士オートキャンプ, 月一キャンプ, 村の鍛冶屋, 湧玉池 -
頑張れ、ぴとん!
ぴとんの足にちょっとしたできものができて、それが小さくならないため、年末から何度か獣医さんに行っていた結果が出た。 「肥満細胞腫」 悪性腫瘍で、人間で言うとガンにあたる。 パグもどちらかと言うとこの腫瘍を発症しやすい犬種 […]
2008年1月12日 / わんこ
この記事へのコメント
Unknown
ああ、初めてコメントします。
探したら、僕の所にこの号の山渓がありました(いちばん古いのは80年から)。
昔の山渓はクライミング特集が結構多かったな。
あまりにも懐かしくてコメントしてしまいました。
げ~
ほんとにあったの~?
はずかしー(-.-;)
Unknown

えーっと、えーっと、1992年11月から換算すると、約17年4ヶ月くらい?
すごーい
Unknown
僕も、おうちを探してみました。
残念ながら、新しいヤマケイはありませんでした。
1992年かー
クライミング休止中でした。
自分も流行に抗し切れずに、タイツを履き登った事があります。
みんなで履けば恥ずかしくない、、、だったのかも。
タイツの後、サーファーパンツで登るのが流行しましたが、覚えていますか?
Unknown
→ひらちゃん
ほんとに計算しないよーに(笑)
ちなみに最新の十年は、テレマークやら、カヤックやらもやっていたので、クライミングは月に一回、とかだったよ。
おばかさんになっちゃったのはここ数年だねぇ
Unknown
→みくろまそ
そーだろ?
みくろまそがそんなに新しいやつ持ってるわけないじゃん
→510さん
…のタイツ姿見たい!見たい!見たい!今度ぜひご一緒に
サーフパンツは、なんか今でもいない?
Unknown
クライミングする前は純粋に登山だけしていましたよ~。
モファットトラバースの分解写真とか載ってましたよね。
なんか
今より人口少ないはずなのに、特集の中身が濃いような気がしますよね~…