関連記事&広告
-
素朴な疑問
なんで登るルートは「左稜線」、というように左が多いの??? 私が今行ってみたいのが 小川山 「左稜線」、 大面岩 「左稜線」、 太刀岡 「左稜線」、 ・・・だから、偶然かと思っていたけど、チラッとネットで検索かけても「右 […]
2011年10月25日 / マルチピッチ -
もうおばかさんじゃないもん
大人になったんだもん。 だから今日は岩場に行かずにJウォールなんだもん。 ・・・それにしても、週末にJにいると驚かれすぎる・・・・・(笑) 本当は不動沢に行く予定だったんだけど、クラックの中は乾かないだろうと、長いルート […]
2009年7月25日 / Jウォール -
癒される。
長い一日だったなぁ・・・・・・。 そしてこいつらの寝顔に癒されてるので、おすそ分け。 ランキングに参加中。ぽちっとクリックお願いします。 クライミングランキング 登山・キャンプランキング 犬ランキング にほんブログ村 に […]
2023年4月27日 / わんこ / あさひ, おっぽの会, こへ, プチブラバンソン, ベルジアングリフォン, 保護犬





この記事へのコメント
Unknown
やはり、そのマッスルを維持するトレーニングはしているのですね。努力の賜物なのですね。前脚と呼ぶなんて恐れ多いことです。
・・・・
まっきーファンさん
前脚呼ばわりはきっと最高の賛辞ですよ♪(←自己暗示っ)
ちなみに腕に関しての筋トレは一切してないんですけどね・・・・

おいらが写ってるし
ヨセミテにおいらが写っていた。ビックリ。
行くなら混ぜて~~!!
あ
やっぱり???
なんか似てるな・・・と思った。
腹筋で
有酸素運動とはこれまたオツなことを・・・
・・・・・
・・・・・ん??
失礼
あ勘違いですか。フッキンを80回もやってんのかと思いました。
あら
間違いじゃなくってよ。
大体100回くらいかなー。
そっか有酸素運動っていうのか・・・・。
あ・・・
間違ってなかったのか。。。
100回もできるってことは、筋トレを目的にしてるのなら負荷のかけかたが全然足りないっすよ。13~15回でもうこれ以上は無理です~というぐらいの負荷でやらないと。100回もできるってことはただのジョギングとさほどかわんないですよ。脂肪燃焼には多少いいかもしれないっすけど。
・・・・
電話帳一冊抱えて、ねじりねじりしながらやってた・・・。
・・・・電話帳じゃなくてもんぴと抱えてするべき???
15キロ負荷っ!!!!
んー
o__|~~
(oが頭で~~はヒザから下)
という形でピトンを胸の上にのっけてやればいいんじゃないでしょうか。足りなければもんちゃんも。
それでも負荷が足りないようなら十分筋力あるからフッキンやんなくていいっすよ。
・・・
やってみたっ。
負荷うんぬんよりもこいつら遊んでると思ったらしく、乗っかったまま2匹でバトルし始めて腹筋どころじゃなかった・・・・