膝痛いんだけど~”(-“”-)” 体外衝撃波治療は受けられるか??
骨切の手術を受けたのはもう6年も前になるのかぁ・・・・・遠い目( 一一)
↑ 骨切手術のプロローグ
その時は右の方が酷かったので、リハビリも大変だから両足同時ではなく取り急ぎ右を手術して落ち着いたら左も・・・・と言う話にはなってはいた。
↓
でも右足の術後、通常生活に戻るのも大変だったのもあるけど、それなりに動けるようにはなったので様子見ましょうか、と先生には言われてたんだよね。
そこから6年が過ぎ、左足の痛みがなかなかに大きくなってきている今日この頃。
ちょっとしたマラソン大会とかウォーキング大会に出てみたくもありトレーニングをしだしたのが原因かなぁ・・・・・。
右足の手術した時もご年配の患者さんのリハビリが大変そうだったので、手術をするならなるべく早い方がいいのかも、とは思いつつ今はあさひのことを考えると私が2週間以上家を開けるのは考えられない”(-“”-)”
こへだけならば、可哀想だけどもし誰かに預かってもらうにしてもそれなりの順応性はあるからね・・・・・。
しかし日々痛みがあって思うように動けなくなってきているのも事実なので、なんかないかと思い旧Jのしゃちょさんが受けた体外衝撃波治療を思い出し、近場で施術してるところに先日行ってみた。
今までの経緯を説明し、いずれ受ける骨切手術までの間の数年を乗り切りたい、と言うのが私からの相談内容。
レントゲンを撮って、その治療が適用かどうかを診てもらったんだけど、なんとなくはっきりとした答えがもらえない?”(-“”-)”
ちなみに
「今の左の状態は中程度よりも悪い。
日常生活ならこなせるけど、それ以上の運動や動きは厳しいかもね」
との診断なんだけど、それはほぼほぼ今私が説明しませんでしたかね???(;^_^A
後日にMRI撮ってもう一度診察してみましょう、と言うことにはなったけど、あまりお勧めはしない様子。
まぁ痛みがなくなったら根本は解決してないけど動いちゃうのは予想つくからかな(;一_一)
一応このクリニックのリハビリも何か新しいことがあるかも・・・・と受けてはみたけど、これは要らんかったな。
今までどんだけいろんなリハビリ&筋トレ&マッサージ&テーピングやらしてきたと思ってるんだっ(#^ω^)
あー、痛さのあまりやさぐれちゃうわ・・・・。
ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。