一足早い夏休み1日目 昔はわんこが入れたって嘘みたい(;’∀’)

Pocket

もう少し寝坊してもよかったんだけど、なんかわくわくして起きちゃった。
今日の最初の目的地はあしかがフラワーパーク。
こんなシーズンはお花は期待できないけど、来年こそ藤の季節に行きたくてSAKURAちゃんでの攻略の下見。

下調べでは正面ゲートではなく西ゲートの駐車場に止めるとすぐ近くに迫間公園というのがあるらしい。あしかがフラワーパークはわんこNGなのでまずは暑くなる前にそこでお散歩させて・・・・・・

・・・まず西ゲートが今日は工事中で開いてないじゃないか(; ・`д・´)
でもまだまだフラワーパークは開園1時間も前だし、まずはここに停めて公園を探す。
公園を探す・・・・公園を・・・・・こ、こ、ここかな

というくらいおどろおどろしい道を、蚊の大群の洗礼を受けながら突き進むと、なんだ?このきれいな芝生広場は(笑)
こんなのがあるとは思えない道のりだったので来てみてよかった。

こへが十分遊べました。

結局今日の酷暑では夕方になっても遊べず、ここが唯一の大はしゃぎ散歩。
よかったぁ・・・・・

ボール投げで満足してもらった♪

んで、展望台とかもあるらしいけど、もう木々がわんさと葉を広げてて、とてもこの先に進む気がしないので、今日はここまでにしといてやる( 一一)

 

ちなみに迫間公園、ほんとにネットで調べてもなかなか全貌が出てこなかったのはこんな感じだからだね(;’∀’)

せっかく平日でシーズンオフで空いてるから正面ゲートのド真ん前に停めて、まずは開園まで二度寝。
んでその後わんころずにはお留守番してもらってフラワーパークへ。

↓ ちなみに以前母親と藤を見に来たときは、ありとあらゆるお花が満開で、夢のようだった・・・・・

今日は蓮と百日紅が咲いてます・・・・と情報が上がってたけど、ふーーーん、蓮と百日紅ねぇ。
下見だ下見と割り切って人間だけお散歩

一応頑張って写真も撮ってみた。
なにかは咲いてる気分(笑)

ふぃぃぃ。暑かった。
ぐるっと一周したけど、やっぱり前はお花が満開だったから、あっちも見てこっちも見て、いやいやもう一回戻って見て・・・・・とかやってたからもっともっと大きいと思ってたけど、ほぼほぼお花が咲いてない園内を回るとあっちゅう間。

さ、冷え冷えのSAKURAちゃんへ帰ろうっと。

次はこれもすごく昔に行ったことある大谷石資料館。

朝から地震&津波のニュースが流れてて、地下の観光施設に入るのにちょっと躊躇したけど、まぁここはド内陸だし、と割り切って入場。
おぉ、涼しい。気温は12度とのことだけど、前に来たときは6度だったと書いてある。
そして前に来た時に比べると、順路がしっかりしてるし、いろんな説明もあるし、そもそも人がちゃんと来ている(笑)
だってここね、前に来たときは犬がOKなくらいにゆるゆるだったんだもの。
その時だってさすがにわんこはNGだろうと思ったら、
「あー、一緒に入っちゃっていーよー、涼しいから、中」とか言ってくれてびっくりだった。なのでぴとんともんじろうはここ歩いたことあるんだよ(笑)
もちろん今はNGです。

今日の岩場的な(笑)

翻訳するとチッピングの跡だね。

なぜか假屋崎さんの世界。

あ、チッピングしてるっ

ひんやりのひと時のあとは大谷寺へ。
日本最古の石仏と言われる大谷観音は何年か前に見たときも美しく、今日も美しく何故か落涙しそうになるお姿です。

駐車場が新しくなってた。

すぐ近くの平和観音も参拝。
車に戻って温泉へ移動。
今日みたいな炎天下&猛暑の日は、SAKURAちゃんのソーラー充電がよく稼働して、エアコンガンガンつけててもバッテリー全然減らないので、わんこのお留守番も安心。

車内でのひとこま笑
絶対家と思ってる。

温泉はほたるの里梵天の湯。
駐車場が大きそうだったのでチョイス。

ゆっくりと汗を流して、今日は矢板北PAで撃沈です。

本当はもう一か所行きたかったところはまた次回。

若竹の杜。

どうせならライトアップが見たいんだ。

夜ご飯は家から持ってきたもので済ませおやすみーーー♪

 

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です