今日は神社とお寺 SAKURAで行く恵林寺と新倉山浅間公園

Pocket

2日目。
介護脳が戻ってて、あさひが少しでも動くと目が覚めるのであまり寝られなかったけど、爽やかな朝~♪

朝ごはん食べて出発。
お世話になりました~。

今日は神社仏閣を少し回りたいな、と恵林寺に向かう途中で見つけた公園でわんころずのお散歩。

大殿は今日も抱っこちん。
このお籠もなかなかいいのう。
その後恵林寺。ここも過去に来た事あったから、駐車場も大丈夫と言う記憶だったんだけど、なんと張り出した木の枝が微妙で断念。

道を挟んだ向かいの大型専用のところに停めました(;^_^A
本堂はわんこNGなのでお留守番。冷房が効くってほんとに安心。

本日12日は信玄公の月命日、と言うことでお墓が公開されています。あとは月命日の日にしかいただけない御朱印も。

ちょっとずつ新しい建築物が増えてるような。

月命日の御朱印。
ゆっくり参拝させていただきました。
さ、お昼はどうしようかな・・・・・帰りは違う道に行きたいので、富士五湖の方へ出よう。

途中のローズファームは今日定休日だったので大石ハナテラスへ。
そこでピザランチ。
大石公園は平日にも関わらず観光客がわんさかだけど、ハナテラスは入り口もわかりにくいから人もそんなに多くなく静か。
そして、この抱っこ紐スタイルのあさひが外国人観光客に大人気(;^_^A
確かに外国では見ないスタイルだもんね(笑)

腹ごしらえしたらもう一か所気になってた「新倉山浅間公園」

有名過ぎる富士山と桜と忠霊塔。
SAKURAちゃんで行けるのか、平日だしきっと空いてるだろうから確かめてみよう・・・・くらいの気持ちで行ったんだけど、平日でもすごい車なのね(;^_^A
しかも道が細くて無理だったら引き返そう・・・・と思いつつ、突っ込んで行ったら引き返せないくらいの細い道(T_T)
結局駐車場までびびりながらたどり着き、運よく端っこが空いてたので停められたけど、週末は決してSAKURAちゃんで突っ込んではいけません ← 誰に言ってるんだ(笑)

でもよく考えたら観光客相手のハイエースのスーパーロングのタクシーが何台も入って来てるんだから、それよりも小回り効くし車体も短いSAKURAちゃんなら大丈夫と言う理論なんだけどな( 一一)

桜が咲いてなくても美しい風景ですが、てっきり五重の塔と思い込んでた建物は日清日露戦争と、第一次世界大戦の戦没者慰霊の忠霊塔だったんですね。

御朱印もいただき、坂を登って展望台。
そこから歩いて10分ほどのところにアヤメの群生地があるらしいから行ってみたけど、ちらんほらんしか咲いてないし、保護のためにネットで覆ってて近くまで行けないから全然満足できず(;^_^A
まぁ、いい運動をさせていただいたと言うことで。
次回は新倉山頂上まで行ってみようかな。
ちなみに、ここは山道を歩くだろうと思い、あさひ大殿は抱っこ紐ではなくいつものお籠でご参拝。

今回はここで終了。
MTちゃん送って帰宅です。
MTちゃん、今回はど平日にお付き合いいただきありがとうね~。
おかげで一人寂しく試飲大会せずに済んで楽しかったわぁ。
またよろしく~♪

そして、あさひは歩いちゃだめなので、今回はほぼほぼ抱っこでしたが、やっぱりお出かけは疲れるんだね~。
帰ってきたらすぐにお布団で爆睡。
お疲れ様でした。

お薬飲んで状態が変わると言う感じではないけど、よく食べてくれて、よく寝てくれてるのはありがたいことです。

ランキングに参加中。ぽちっとクリックお願いします。

クライミングランキング

登山・キャンプランキング 犬ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

<<

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です