カテゴリー: 徒然の記事一覧
-
しめて24000円なり
今年は蜂の巣に縁がある。 実家の庭に出来かけていた二つを駆除したのが7月始めくらい。これで今年は安心と思っていたら、なんと日本間の雨戸に大きな足長バチの巣が。 久しぶりに兄家族が遊びに来るので、日本間の空気の入れ替えをし […]
-
三崎の花火だ。マグロはどこだ。
指温存で今日もジムは禁止。 ちょうど昨日から花火づいていたので、空いていると噂のある三浦半島三崎港の花火に行ってきました。京急の三崎口で下りてそこからバスで三崎港へ。 私は城が島もわんこのお散歩コースでよく行くのですが、 […]
-
久しぶりの
花火。 兄家族がお盆で帰ってきてるので、実家の夕食に参戦(?)栄養補給だーい、と思ったらメニューが子ども向きだった。 ハンバーグなんて久しぶりに食べた。 その後甥っ子や姪っ子に混じりお決まりの花火。マンションに移り住んで […]
-
結婚式当日・・・こんなことが起こるなんて
今日はクライミング仲間、たまちゃんとしほちゃんの結婚式♪新郎新婦二人とも知ってる間柄の結婚式はほんとに幸せが伝わってきてこちらまで嬉しくなります。 人ごとながら、結構前から楽しみで、お洋服も新調してたのに・・・・。なにか […]
-
初めての体験ワンデイコンタクト
コンタクトがこの連休で破れてしまい、イタリア行きも迫ってきてるので、眼科に行ってワンデイアキュビューを試してみた。 いつものコンタクトより大きいので、なんとなくつけづらい。取った後ゴミ箱に捨てる感覚がまだ慣れない。・・・ […]
-
なんとなくワイルドな一日。
実家は山の脇にあるので、周りに家が増えた最近でも虫とは縁が切れない。ここんとこなんか蜂が急に多くなって怖いのよね、という母親。見てみると玄関の庇のところと、庭のガーデンテラスの上に一つずつ蜂の巣が。玄関のものは足長バチ。 […]
-
杉田今昔
今私が企画して行っている講座である。磯子区杉田の杉田劇場を中心に杉田の歴史を3回講座で学ぶ会である。 第一回は横浜郷土史研究会の小柴先生(現在神奈川新聞にハマとひばり連載中)に横浜大衆演劇の歴史をうかがった。第2回はあの […]
-
ぜーったい何にもしない日
・・・にしてみた。 朝も頑張って10時まで寝てみた。 掃除やら洗濯やらして、お昼食べた後お昼寝なんてしてみて、午後わんこのお散歩行って、夕方美容院に髪切りにいったりして、夜を迎えた。 DVDなんかも見てみたりした。 ・・ […]
-
わんこのお散歩とお買い物
本日クライミングはオフ。 お昼から家の近くにある瀬上公園市民の森にわんこをつれてお散歩に行ってきました。とんぼがたくさん出てくる時期でこどもが網を持って走り回っていました。 少し山の中に入るとまったく人がいない広場がたく […]
-
古民具・骨董市
羽田の流通センターで開催されている古民具・骨董市に行ってきた。この骨董市は会場を借りてやるイベントとしては30年も続く古いもので、私も10年以上前から時々行っていた。某テレビ局の何でも鑑定○○とやらの影響で、骨董ブームに […]