白馬岩岳トレイル 人犬同伴5K参加  前日は大王わさび農場 

Pocket

梓川SAでお目覚め。
すんごい霧がかかってるので、そこまで冷え込んではいないけど、横浜の方とは寒さの質が全く違う(;’∀’)

車内での朝ご飯。
じょんさんが持っている柿が気になる二匹。

手が動く方向に首も動く~(笑)

寒い時間はあさひにはお散歩もあやういので、おトイレだけさせて、まずはガチ観光地。安曇野の大王わさび農場へ。

ここに前来たのはこへがまだまだ1歳くらいの時かなぁ。

なんとなくここの空気感が好きで今回も。
・・・と言うか、ちょっと山城は熊情報が怖くて行けない(;’∀’)
わさび農場も11月3日まで熊の出没で場内の北側は通行止めだったみたいだし。

紅葉はちょうどいいんだけど、雲が多くてバックが青空じゃないのが残念。

さみーでし。

寒いのう。お鼻がたれちゃうぞい

場内散歩したら車内でぬくぬくしてもらって、人は食堂へ。

実はわさびが案外苦手なのに、わさび尽くし蕎麦。
すりおろしわさびがパンチを食らうほどの破壊力。
なのに美味しいとは思う。
でも口に入れるとパンチを食らう。

さ、移動移動。明るいうちに明日の会場の下見がしたくてさ~。
なのでわき目もふらずに白馬へ。
そして到着、白馬岩岳マウンテンリゾート。

もっと大々的に準備してるかと思いきや、案外こじんまりと準備してたので会場が最初わからなかった(;’∀’)
やっとこさっとこスタート地点で準備してくれてるスタッフの人と会えて、明日のスタート位置を確認。

ここを明日走るんだよ!こへ。
・・・なんのことでしか???( 一一)

ちなみに熊対策として、前日の今日、爆竹鳴らしと、途中のいかにも出そうなところにラジオの設置。
明日もスタート前に爆竹&参加者はみんな熊鈴必須。
・・・・だけど、200匹近くわんころず集まるんだから、そんなうるさいとこに熊も出んでしょう。

逆にこへが爆竹にビビらないかが心配(-_-;)
下見したらなんとなく安心した。

さ、今日の撃沈場所へ移動する前に、まずは温泉。
探すのも面倒なのですぐ隣の岩岳の湯。
出てきたおじさまが「今日は格別に熱かったな~」と言ってたけど、まったくその通りのチンチンにあっつい温泉でした。

私はあっついの好きなんだけど、じょんさんは苦手なので可哀想だったかも(;’∀’)

最後に大出公園でこへ孝行。
うきゃきゃでボール投げしてもらって、今日の撃沈場所は道の駅白馬でっす。

桜のころに来たいなぁ、大出公園。

母ちゃん!ボール投げもっとするでし!!!
いやいや、どんどん薄暗くなってきたよ、熊さん怖いから車に戻ろうよ~。
い、や、で、しっ!!

という感じで本日終了。

明日に備えてすごく早く横になったのに、なんだか目がさえて目がさえて寝られない~(-_-;)

わんころずはもちろん夢の中♪

お休み、こへ。明日は大変な一日だぞ~。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

</

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です