今日のお宿は7inch dog baseそして侮れない蒟蒻館
そして朝っ♪
残念ながら雲が多くて富士山は見えず~。
ソーラーに太陽さえ当たればエアコン使っててもチャージできるので夏なのにわざわざ炎天下(笑)
フルーツ公園第二駐車場の入り口前の向山農園さんで桃を~💛と思ったらもう桃は終わってて、葡萄のみ。
今日は藤稔一択でした。
もちろんお買い上げ。
そして向かったのは定番の乾徳山 恵林寺。
心頭滅却すれば火も自ら涼し・・・・のところですよ。
近くに来ると信玄様~と呟きながらなぜか行ってしまう名刹です。
一緒には来てるけど、なんかお出かけの時に体調を崩すことが多いじょんさんは車で撃沈。
私だけで参拝です。
そう言えば、ここ一人で来た事なかったけど、順路の最後に真っ暗な通路通らないといけない箇所があって、しかも結構長い距離、何度も手探りで曲がる通路・・・・涙ものの参拝でした(;^_^A
他にも行こうと思ってたとこいろいろあったんだけど、じょんさん具合悪そうなので、一気に目的地に向かいます。
道の駅には寄り道。
今日の夜ご飯はこないだ青森で買ったせんべい汁を・・・と思ってたので、お肉、キノコ類は持ってきてるから途中の道の駅でお野菜買えればな・・・・と。
まずは花かげの郷まきおか。
むむ・・・・・オクラと・・・・じゃがいもと・・・・・メロン・・・・・どれもお鍋には向かないな(;一_一)
しょうがない、進むか。
そしてすぐに着いてしまった今日の目的地、道の駅みとみ。
西沢渓谷の入り口にある道の駅です。
昔、ぴとんともんじろうは来た事ある西沢渓谷。
今日はこのみとみに隣接するキャンプ場泊り。チェックインの前に道の駅でお買い物。
さーてお野菜は・・・・・・
ナスと・・・・・オクラと・・・・・みょうが・・・・・トマト・・・・・
やはりお鍋には向いてない”(-“”-)”
しまった・・・・・最近農産物の種類が多い道の駅に行くことが多かったから、なんとなく葉物野菜も売ってると思い込んでたさ(;^_^A
結局今日の夜ご飯はお鍋改め、キノコパスタとなりました。
さて、ここはドッグランがあるので、まずはこへに疲れてもらう。
犬種では分かれてないけど適度な大きさで管理も行き届いててGOOD
あさひはこの時はじょんさんに任せてたので、こへとがっつり遊べました。
こへ、楽しそう~♪
ばびゅーーーーん♪
母ちゃん、こっちこっち
えへへ~
二回目のドッグランではあさひ大殿も。
舌べろんちょ歩き
えっほえっほ。
そして撃沈1号
撃沈2号
そしてキャンプ場は7inchキャンプ場。
ドッグフリーサイト専用のキャンプ場でっす。
お盆休み真っ只中なのでさぞや混んでるかと思いきや・・・・・え??貸し切り????(;^_^A
なんで????
こんな感じでサイトは広々。
チェックイン後は雨もぱらついてきて、もう太陽は出なさそうなので電源希望。
B8なら電源リールが届くとのことで今回はB8サイト。
洗い場はお湯もでます。
おトイレはすぐ隣の道の駅のを利用。
ドッグランもすぐ隣なので、ここなかなかいいですよ♪
惜しいのはシャワーが無いことかなぁ・・・・・。
シャワーまであってくれると、結構やりたい放題感のあった道の駅の車中泊組ときちんと差が出るのになぁ。
ここは涼しいからか、こへ、ドッグランでもサイトの中でも茶色い弾丸健在で走りまくってました。
よきよき♪
そして周辺散策。道の駅とは反対側にある蒟蒻館。
廃れた感満載だったので、きっと一人では行かなかったであろう佇まい。
復活したじょんさんと行ってみたら・・・
建物自体が広すぎるから、商品もすかすかに見えちゃうんだけど、日本中の蒟蒻製品が並んでて、いろいろ試食を出してくれて、食べてみたらね・・・・・あれ???どれも美味しい♪
いやぁ、ここお勧めですよ、マジで。
道の駅でのお買い物なんて目じゃないくらい爆買いしてきたから(笑)
しかもHPも無いっ!!と言う振り切りぶり。
絶対つぶれないで頑張ってほしい♪
夜ご飯食べたらあとは焚き火でしょ♪
涼しいから久しぶりに焚火の暖かさがほんわかしたぁ・・・・・。
にっくきブヨもいないし。
あぁ、癒されるぅ・・・・・・。
音もね。
しばし楽しんでたらぽつぽつと降って来たので車に退避。
車に戻ってみると・・・・・・
私の寝床が可愛いのに占領されてた( *´艸`)
さ、わんころずの真ん中になんとか潜り込み、雨音聞きながら寝るか。
ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。