一足早い夏休み7日目 NTB SAKURAちゃんドアが直った~♪ そして埼玉の暑さはレベルが違った

Pocket

蓮田SAで迎えた朝。
ここは広い芝生エリアがあるのでちょっとしたお散歩にはことかかない。
この周辺は一般道もトラックがすごく多くて、勝手のわからない街で動いても不安だし、太陽さえ出ればソーラーで安心してエアコン回せるし、何しろ疲れてるし、、、、時間までゆっくりしようっと。

パソコン作業したり、車内の整頓したり、時々わんころずを抱っこで日陰の芝生まで連れてったり・・・・・・・

まぁ基本家だと思ってるからわんころずもこんなだし。

いつもはあさひが陣取るクッションタワー。
今日は片付けでいつもより高く積み上げてたらあさひ大殿乗れず(;^_^A

こへに取られてた。

お昼ごはん食べていざビルダーさんの工場へ。
暑さとお盆前で工場はフル稼働で、担当のHさんもへろっへろだったけど、症状が症状なので飛び込ませてくれた今日。

前回は別室で待ったけど、作業してるとことか見るの好きなので工場で見学させてもらいましたm(__)m

なんだなんだ???
知らないおじちゃんが車の中に入って来てドアバタバタしてるでしっ!!
怪しいっ!!

作業すること1時間。
外ノブのバネ部分がネジごと脱落してて、それを元に戻して脱落しないように固定作業して・・・・

開いたっ💛
当たり前のことなんだけど開くって素敵♪
もう不便じゃない♪

開いた開いた~💛って喜んでるけど、このドア、トラブル続きで最初はリモコンの鍵、んでその次は開いちゃ困るのに自動ドアで開いちゃったし、んで今回は開かんのかーーーーいっ!!!だったから、開いて喜ぶのも変なんだけどね(笑)

さすが外国製ドア(;^_^A
新しいのに変える必要はなかったから工賃だけなんだけど工賃9,900円\(゜ロ\)(/ロ゜)/
やっぱりDIYできるっていいよなぁ・・・・・。

でも助かりました♪ ありがとうございます

今度こそ帰るよっ♪
高速に乗ったらアドブルー補充の警告灯。
少ないのは知ってたけど家まではもつかなぁ・・と甘く見てた”(-“”-)”
多分走行距離的にはもつんだろうけど、警告灯見ながら運転するのは気持ちよくないから、少し走ったところの菖蒲PAで停まってアドブルー補給。

そしてここで思い知る埼玉の暑さ。
東北まで行っても暑いのか~、暑いのか~、とは思ってたよ。
でもやはり埼玉はレベルが違うね。格が違うね、って感じ。

そもそも車体が熱いのでアドブルー補給口のパネルを開けるのに四苦八苦。
んで今度はアドブルー入れようとポリタンク抱えて地面に膝ついたら・・・・・デニムのパンツ履いてるのに膝火傷するかと思った(゚Д゚)ノ
こんなにちょっとの時間でもジーパン履いた膝すらつけないほどの温度なんだよ、地面。

満タンまでは入れられず2リットルくらい入れて退散退散~。
圏央道は少し渋滞してたけど、まぁまぁ順調な帰路。

最後にジェイウォール寄ってみんなの顔見て帰る。
帰ってからはあさひもこへも、お気に入りの場所に陣取って「家ってサイコー♪」

私は荷物を4~5回上げて、洗濯機3回回したところでダウン~。

走行距離1900キロ。
今回もよく走った。

そして後ろが熱くなってあさひが辛そうなので、今年は走行中もリビングのエアコンはかけたままだった。
去年の夏はここまでしなくても大丈夫だったのに・・・・・・年々暑さはすごくなるんだろうか。

いろんな年中行事も日程の見直しが必要になってくるのかもね~。

一足早い夏休み終了でーーーーーす。
じょんさん、こへお疲れ様。
あさひも本当によく頑張ったね💛

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です