一足早い夏休み6日目 走行充電できてないっ(;一_一)&桃三昧💛
とうとう今日はこの旅の最終日・・・・でも諸事情で私一人もう一日プラスなんだよね(笑)
起床してまずはわんころず孝行。
この時間を逃すと暑さでなかなかお散歩できないからね。
昨日撃沈したSAは化女沼が隣にあって、その湖畔のところが芝生になってるので、そこでこへ爆走させておく。
SAからはちょっとだけ見える化女沼
こへはボールさえあれば幸せ
返して。
やだ、でし。
あさひも柔らかい芝生なのでストレスなくえっほえっほ。
今日はじょんさんをどこか途中の駅で下ろして、私だけ明日埼玉のビルダーさんの工場に行くために車中泊予定。
久喜駅でじょんさんを下ろすことが決まったので、一気に南下・・・・なーんて、それじゃ面白くない ← え??(;^_^A
途中の国見で高速を降りて、向かったのは道の駅あつかしの郷。
去年偶然通りかかって、ここが桃天国だと知った道の駅。
今年もどうしても行きたくて高速途中下車。
そしたら去年と同じどころか、去年よりも桃の売り場面積も広がってて外に仮設テントの売り場までできてる。
種類も規格外品、通常品、ご贈答用品と別れて販売されてて、用途に合わせて選べる。
規格外品は結構並んでたのもあって、最高級のご贈答用桃を爆買いしてきました。
しばらくフルーツ、と言ったら桃状態なくらい(笑)
いやぁ、ほくほく♪
最後の立ち寄りも終わって、あとはじょんさんを久喜駅にお送り届けるだけ・・・・だったんだけど、なんとまた新たなトラブルが(;一_一)
ドアが開かないトラブルに加えて走行充電が出来てないっ!!!
SAKURAちゃんのベース車エルフは走行充電も優秀で、ほんの少し走っただけで効率よく走行充電してくれるので、今回のような走ってる距離の多い旅行では、次の撃沈地に着くまでには必ず満タンになっていたのに・・・・・
なのに200キロくらい走っても走行充電できてないばかりか、じりじりと減ってくじゃないですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
一体どうなってるんだ???
この時はまったく真相がわからなかったけど後日ビルダーのサービスの人に聞いたら、運転席周辺でたくさん電気を使い過ぎていると、走行充電がストップしちゃうらしいのね。
この時はなぜそうなるかもわからないから、必殺一回停めてバッテリー冷やしてみる作戦。
これで改善しなければ、このバッテリーの残量で一晩エアコンは稼働できないので、面倒くさいけど私もこのまま家に帰って空調の効く部屋で寝て、明日再び埼玉に向けて走ればいいや・・・・・・とほぼほぼ諦めモード。
ただ、この一旦冷やし作戦が上手く行き、やっと走行充電が復活。
ふいぃぃ、焦った。走行充電復活してよかったぁ・・・・だけど、ここからじょんさんを下ろす久喜駅までは至近。
じょんさんを下ろして、近くの温泉行って、今日の撃沈場所、蓮田SAまで走っても距離が近すぎてさすがのSAKURAちゃんでも充電復活まではいかずに不安な残量。
なので、エアコンの代わりに扇風機で代用したり、電気節約してなんとか迎えた朝。
バッテリーは17%まで下がってて、不安な一晩でした。
最後までドタバタだったけど、とても楽しい夏休みでした。
去年の相馬野馬追、秋田竿燈祭り、今年のねぶた・・・
この暑い季節。SAKURAちゃんがいてくれたからできた旅でした。
ありがとうね。
じょんさんはもうお家着いたかなぁ~。
最初と最後だけソロ旅になるって斬新な感覚でっす(笑)
ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。