家出2日目その2 長い一日。8時間かかってやっと帰宅

Pocket

ハイキングも午前中に終了したので、その後はカフェSAKURAちゃんでまったりおしゃべり。
しかも私たちが車に入った途端に外はどじゃーーーーーーーーっ!!!!

えぇぇ、結構たくさん人が登ってるんだけどな・・・・みんなずぶ濡れ????
ギリ、セーフだったねぇ・・・・・なんて言ってたのに・・・・・・

おしゃべりはわんこをマッサージしながらなんと2時間(笑)
ゆず、こへ、あさひをはべらせて、わんこの情報交換、人間の近況報告など楽しい時間でした。

最近はお籠でも疲れる大殿。
車に戻ったらすぐにうとうと・・・・・

目が開かんのじゃ。

こへもマッサージ受けながら・・・・

うとうとうと・・・・・・

ゆずも毛布にくるまれてうとうとうと・・・・・・
あぁ、なんて幸せな時間だ。

さ、もう3時近いから帰ろうか。まだ渋滞も無いし。
今から帰れば、夜ご飯家で食べられて、荷物の整理もできて、わんころずのシャワーも余裕だし、なんならDVDも見られちゃうかもな。

一回はSAで休むから、わんころずのおトイレもそこでいいかな~・・・・いや、待て。
とりあえず今日は連休。何があるかわからないから、一応わんこも私もおトイレ済ませて、腹ごしらえして出発するか。
EGW家&ゆず~、今日は遊んでくれてありがとーーーー♪
楽しかった~。
またねーーーーーー♪

と、手を振り駐車場を後にして、須玉ICから乗るから141号線を下って・・・・・・・
およ???
警察官が道を塞いでるよ、なんの説明も無いけど通行止めになっちゃってるから、みんなそこで曲がらされてる。
ナビちゃんがすぐに迂回路を教えてくれて、周りの車もみんな同じところを入っていくから、安心して私もついてく。

少し進んだあたりから集落のほっそい道になるので、向こうから来る車との対向が難しくなってくる。
とはいえ、途中途中に広い所もあるから、SAKURAちゃんならまだしも普通車がそんなに詰まるはずもないんだけどな・・・・・

まだこの時はこの渋滞の原因をサンデイドライバーの多さだと思ってた”(-“”-)”
でも、よ。
段々時間が経つにつれ、詰まり具合が酷くなるにつれ、いやいやこれはサンデイドライバーのせいじゃないぞ???
一体どうなってるんだ???
必死でネットを調べるとどうやら車両炎上事故が141号線であって、そのために通行止めになったらしい。
でもそれも数時間前の発生。なんでまだこんななん???
頭の中????だらけだったけど、ハスラーならまだしもSAKURAちゃんだと転回もできないからもうハマってるしか術がない。

1時間が過ぎ、2時間が過ぎ・・・・・進むとしてもほんの10メートルずつ。
わんころずは飽きてガサガサするし、途中から集落も抜けて山道に入ると道路の斜度が結構あるのでPの無いSAKURAちゃんはサイドブレーキだけだと止まらないからずっとブレーキを踏んでないといけないし。

ちょっと飲み物を取りに後ろに行ったりができない(´;ω;`)
こんな状態で足が攣ったらどうしよう・・・・・・

でもおトイレは行っておいてよかった。
わんころずにもさせておいてよかった。
周囲の車からは、女性や子供連れのお母さんが下りてきて、多分おトイレを探して歩きで下ってく姿が・・・・・・。

もうそろそろ141号線に戻れるあたりまで来たら、なんと4車線の細い道が合流してきていて、途中他の道を探して転回していった車もここに戻されてきたのも多かったのでは???

EGW家は広域農道を通ってあっさりと双葉についてると言うのに、こちらは結局抜けるのに3時間。
でもこんな状況下、誰の誘導も無いのに、止まれ車線の方から合流してくる車も1台ずつみんな平等に合流していくのを見ると、あぁ日本人っていいな、と一人感動したり。

やっと141号線に戻ったら下道は順調だったけど、中央道の渋滞はすっかり伸びて35キロ越え”(-“”-)”
くそーーーー。
双葉でゆっくり夜ご飯食べても解消の兆しがないので、大月で下りて下道で。
下道は動いてたけど、帰ろうと思ってから帰り着いたのは8時間後でした。


わんこ達もぐったりだけど、私もぐったりだよ。

荷揚げはじょんさんが手伝ってくれたので、私は眠い目をこすってわんころずのシャワー。
お布団に入れたのは夜中の2時でした。

いやぁ、今回は過酷な家出になっちゃったな。
こへ、あさひ、お疲れ様~。

じょんさんもありがとーーーー。
さ、寝なきゃ寝なきゃ。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です