なに??欠航だとぅ???初めての佐渡島 波乱の幕開け

Pocket

談合坂で起床(笑)
寒くはないけど風が強い。
朝ご飯を食べて、ドッグランで少しだけ遊んで出発。
今日は一日使って明日の佐渡島へ渡る佐渡汽船が出港する直江津まで行っていればいいのでのんびりと。
時間があったら春日山城址に寄ってもいいしなぁ・・・・・くらいに思ってた。

途中何か所かSAに寄って、買い物したりお散歩したりして次は小布施SA。
ここは季節になれば、桃やぶどうの産直販売所が楽しいんだけど、今の時期は本当に何もない。
室で保管されてたリンゴが売ってるだけだったけど、一応ここに来たら何か買いたいし・・・・と思ってリンゴ購入。

SAから行ける道の駅に大きなドッグランがあるので、ここで大運動会。

今の季節の緑が大好き。

こへ、大爆走。

そして人間だけお買い物行って帰ってくると、妖怪入り口塞ぎが出没するキャンピングカー(笑)
「なんか美味しいもの買って来たでしょ~、僕たちにもちゃんとくれるまで中には入れないでしぃ~」

はいはい。
栗どら焼きあげますよ💛

いや、途中まではいいお天気だったんだよ。
風は強かったけど。

そして、小布施を出るくらいに佐渡汽船から着電。
「明日のフェリー、強風のため欠航になりました」

 

・・・・・・・・ ← 一瞬意味がわからず固まってからの・・・・・

ええええええええっ??????\(゜ロ\)(/ロ゜)/

欠航っ?????

 

しかしまだ話は続いて・・・・・

直江津からの航路は風の影響を受けやすいので欠航ですが、新潟港からの航路は風の影響も少し少なく、フェリーも大きいので明日の朝一番から出航します。
朝6時の便なら予約取れますがどうしますか???とのこと。

どうしますか?と言われても変更しないと佐渡には行けないので、取り合えず変更。
直江津に行こうと思ってたので、中央道で下から攻めてしまったのが敗因。
ここから新潟までは結構な距離じゃん(;’∀’)

時間にして2時間、距離にして170キロくらい追加して到着かぁ。
なかなか厳しいぜ。

しかも、よ。
さっきまで青空だったのに、お天気がどんどん悪くなって、雹まじりの雨の上、ド強風っ!!!!!
SAKURAちゃんみたいなキャブコンは重心が上の方にあるので、すんごく風に弱い。
その上、雨っ。

怖いし、暗いし、まだまだ遠いし~。
疲れ切ってやっと今日の撃沈場所に近い入浴施設アクアパークにいがたでひと汗流して撃沈場所、道の駅新潟ふるさと村へ。

夜になったら、風と雨とで気温もダダ下がりだったので、あさひのおトイレさせてすぐに寝ようと思ったら、なんとこの施設、わんこのお散歩禁止~(; ・`д・´)

まぁ、車の中でもなんとかはなるんだけども。

そして明日の朝は3時起きって、ほぼほぼ岩場じゃん(笑)
波乱のスタート。

いざ佐渡島へ!!!・・・・・・・・・・・・・行けるのか????(;’∀’)

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です