今日はもうちょっと高いお山(笑)湯河原幕岩
登りじゃないよ、足トレだよ。
んで、本当は満開の梅見だったんだけど、梅は三分咲きで見応えは無し(;^_^A
梅祭り開催中だからクライマーも少ないし、咲いてないから梅見客も少ないし・・・・で、わんこのお散歩に来た我が家にはちょうど良し。
今日はクライマーじゃないので、第4に駐車。
朝の10時半ごろに到着した時点では第3に数台待つ感じの満車でした。
一生懸命咲いてる木を探す(;^_^A
ぽつぽつ・・・・って感じ。
さ、運動だよ。いざ目指せ頂上♪
高度を上げて行ったら海が見えた~
真鶴半島。
いや、しかし案外登りがきっついな(;^_^A
こんなにきつかったっけ???
前に頂上を目指したのは・・・・・
2007年ってほんとっ???(;^_^A
まだ細いね、私(笑)
山道に入ったらすぐにあさひはお籠。
この坂道を5キロのあさひと湯たんぽ、わんころずの水と、自分の水を背負って歩くのはいいトレーニングだ。
んで頂上直下の傾斜が緩くなったところであさひ大殿降臨!!
はい、定番の「ワシ頑張って歩いて登ってきた」感満載!!!!
ふんふん。えっほえっほ。
さ、母ちゃん、先を急ぐぞ。
頂上はもうすぐじゃの。
着いた~♪先日の高尾山は599mだったので、ほんのちょっと高くなった(笑)
はい、大殿、頂上です。
んでこの写真だとわからないけど、頂上はすんごい人、人、人。
座るスペースなんて皆無。
満員電車に乗ったかのような窮屈感でした。
もちろん、人が多いのが苦手なこへは涙目。
写真だけ撮って周囲の景色も見ることなく下山っ!!
下山時、頂上にいた10人くらいずつのグループも下りる時に当たっちゃって、なかなか進めずペースがつかめずちょっと疲れた。
いやぁ、幕岩こんなに大変だったか・・・・・・。
駐車場から行って帰って7.6キロ 620キロカロリー消費💛
いいトレーニングだった。
帰り道は太陽が出てきて開花もほんの少し進んだような・・・・
大殿下山はほんの少し頑張りました
こへは行きも帰りも、人さえいなければ、ばびゅーーーーん!!
相変わらず仏頂面こへ(笑)
下のお祭り会場であったかいおうどん食べて、足トレ散歩終了~。
本番はこれの倍登って、倍下りて、しかもトレランだから少しだけでも走るそぶりを見せなきゃいけないって・・・・・無理なんじゃ・・・・・”(-“”-)”
帰りはいつも夕方しか通らないから閉まってるパン屋麦踏さん。
美味しいのは知ってるけど、数年ぶりに食べたら・・・・・・
やっぱりマジで美味しいっ💛
もしかしたら一番好きかも💛
あぁ、動いた620キロカロリーが(;^_^A
帰り道は一般道。それなりに混んでて結局丸一日のわんころず散歩。
帰ってわんころずのシャワーして土曜日終了。
もちろんすでに爆睡わんころず。
ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。