今日はわんこを連れて、鎌倉へGO。

Pocket

わんこのお散歩と、じょんさんのお勉強・・・というより、なぜか私のお勉強と相成りました。

鎌倉検定のガイドブックを持って、いざ出発♪

まずは小町 妙隆寺。
第二代日新が室町幕府の拷問に耐えたということで、鍋かむり日新とも呼ばれていた・・・そうだけど、熱したお鍋を頭にかぶらせるという、想像するだけでも恐ろしい拷問だな・・・・。

次に小町 宝戒寺。
秋の萩で有名だそうだけど、こじんまりとした境内には様々な花々が咲き乱れて、どの季節に行っても趣がありそうです。

滑川を越え、ここから北条高時一族が最期を迎えた東勝寺跡を通り、腹切りやぐらにお参り。

腹切りやぐらは、お参りをしましたが、ちょっと感じるものがありました。人によっては気をつけて。
そして祇園山ハイキングコースへと突入します。

1キロ30分ほどのお手軽ハイキングコースは物足りなくもなく、厳しすぎもなく、てくてくと犬を連れて歩くにはちょうど良いコース。見晴台からは鎌倉の海を見下ろすことができ、なかなかの絶景。

そこから急な坂を下って降りてくるとそこが八雲神社。

厄除け開運の社として、「八雲さん」としたしまれているとか。地元のばあちゃんたちのおしゃべりの場になっていて、雰囲気の良い空間でした。

そして大町 常栄寺。別名ぼたもち寺。

なぜかじょんさんがさっさと先に境内に入り、小さなお寺さんなのに、なかなか出てこない。むむ?・・・と中をのぞくと、見たことのない熱心さでお参りをしている。
なぜだ・・・?と教科書を取出し読んでみると、どうやらこの地で奇跡的に首をはねられなかったっという日蓮の言い伝えから、お参りをすると馘首にならないという逸話があるらしい。
なるほど、熱心にお参りするわけだ(笑)

次が大町 妙本寺。ここは圧巻の美しさでした。
まだまだ桜がきれいなのと、新緑は瑞々しいのももちろん、祖師堂の存在感に圧倒されました。観光客が少なく、荘厳な空気と長閑な空気が共存していて、なぜか祖師堂の脇、境内、階段のところと、お弁当を食べている人が多いのが不思議。シートを敷いて・・・というのではなく、なんとなくそこに座って食べ始めてしまいたくなるような大らかな空気もあるからかなぁ?
ここは何度も来たくなるお寺さんでした。おすすめです。

最後は小町 本覚寺。
鎌倉江の島七福神の夷様が祀られています。この辺までくると、観光客が多く、私はスルー。じょんさんはチラ見。
最後にパタゴニア鎌倉に寄って、鎌倉お勉強ハイキング終了。

途中途中でじょんさんからの問題が出されるので、頭まで疲れたハイキングでした(笑)

そのあとはタイヤをノーマルに履き替えたり、ヤマダ電機でこわれかけのPCを買い替えたり、でもそのPCのセットアップがうまくいかずに、結局ブログ更新がその日にできなかったりと、忙しい1日が終了~。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です