脳疾患からの復帰

Pocket

という講演会を本日開催。

以前私の働く地域紙で紹介した、脳疾患患者用のリハビリ機器を開発・販売している御仁がいる。

脳溢血で倒れ、半身不随で意識を取り戻し、病院にはもうこのまま半身不随で生きていってください、と宣告された人、田村氏。

でも決して珍しいことではない。

今、脳疾患の患者はほとんどと言っていいくらい、そのように宣告され、
動ける方の手だけで生きるためのリハビリを病院で受け、そして3ヶ月で放り出される。

前述の御仁はそのリハビリに疑問を持ち、まだ動けない状態の時から、自作のリハビリ機を作成して、改良に改良を重ねて、商品化した。

今ではぱっと見、健常者と思える状態だが、試作品を動かない手で作っているときは、材料の段ボールを切るためのカッターやナイフで、あやまって怪我をすることが多く、傷だらけだったんだとか。

ちなみに、私の働いている地域紙の配布エリアと読者層は相当年齢が高い。
読者の方々のお話に、病気やら介護やらがとてもとても多くでてくる。

ぜひ、そんな人たちに、この御仁の倒れてから今までの壮絶な生き方と、開発したリハビリ機器のことを、ぜひ生で聞いて欲しい。

きっと自分も絶対に動くようになる!・・・・と確信してもらえるパワーを発散しているんだもの。

・・・・・と、実際講演会を開催して、気がついたんだけど、この会場まで杖突きながらだろうが、車椅子だろうが、会場の入り口の前でタクシー下りて、会場まで20分かかって歩いてこようが、ここに来てくれた人たちは、動かしたい思いがある人たちなんだよな・・・・。

この思いがあって、いいリハビリの方法に出会えたなら、きっといい方向に動くんだよね。

脳疾患で、体が動かなくなった時、一番の敵は前述のような医者じゃない。

患者本人の諦めとやる気の無さだ。

どんなに年をとっていようが、どんなに動かなくなっていようが、動かなくなってからどんなに時間がたっていようが、必ず動く。

田村氏の思いがすべての脳疾患患者に届きますように。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事へのコメント

  1. 「脳疾患・・・」
    ってタイトルだったから、何か認知進行中のおいらのネタかと思っちゃった・・・。

    KYなコメントで、ごめん・・・。

  2. Unknown
    認知症についての講演会は別途開催します。

    ○金さんは体験者として講師ですからねっ!!

  3. 届くでしょう
    身近な人が
    医療機関から適切なリハビリを
    してもらえてないみたいで
    ちょっと落ち込んでいました。
    なんか、希望が持てたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です