まきたんのハードコア人体実験室  ~あきらめるな!かさぶた編~

Pocket

運動によって筋タンパクが崩壊し(難しすぎて省略)、その後は数時間から1週間にわたって崩壊した筋組織にライソゾームやマクロファージによる清掃過程(炎症)が起こり修復が進む。1日2時間のはげしい運動を行った場合、窒素平衡を正に保つには1.5g/㎏体重以上のたん白質が必要。この時に十分なたん白質補給があれば筋肥大が得られる

ので、クライミングやトレーニングの後は、積極的なたん白質摂取を心がけていたから、最近はほぼ筋肉痛知らずだった。

こーちとはっしーのかさぶたレッドポイントの後、やっと私の本トライの開始で昨日も2本出してみた。以前触っていた時から相当日数が開いていたので、もっと出来なくなっているかと思いきや、トレーニング成果か、ひきつけ力が強くなっているらしく、逆に細かいマッチの数手が省けていて自分でもびっくりした。熱いレッドポイントを見たあとでもあったので、よし、諦めないぞー、かさぶた!!のモチ復活。
・・・それにしてもトラバースのムーブが厳しいのは変わらず。ムーブを組み立てるにも体幹のパワーが足りないように思った

そこで、ニワトリ頭なりに考えたんですよ。

そーだ、今日は夜のタンパク摂取をやめてみればいいんだ。
そしたら明日は確実に筋肉痛で、どこが痛いかで鍛えたらいい場所がわかるかも♪・・・・ってこの理論ってあってるのかな????

朝起きてみると、もくろみは見事に当たり、筋肉痛が発症している。部位はねー。

その1 肩の後ろ、肩甲骨の真ん中くらい。
その2 ハーネスのベルトのちょっと下あたりの腰
その3 みぞおちあたりの腹筋
その4 左のお尻と太ももの境あたりのすごい奥←・・・これは多分ヒールかけようとしてるからだねー(ヒール苦手ー、昨日も多分ヒール「フック」じゃなくて、ヒールで「たちこもう」としてるのがいけないような気がする)

・・・かさぶた登った皆様、どー思う??このあたり鍛えるの正解かしら???

そしてかさぶた攻略法その2は、トラバース解決は最後に持ってくる。そこまでをより省エネで登れるようにすることと、トラバース後のムーブを完璧にしておくこと。
そんでトラバースに必要な筋力付けて一気にレッドポイントだー・・・・・って、書くのは簡単だけど、あの二人のトライを見てたら、先長そ・・・・。

いや、あきらめたら終わりだ、頑張るぞー

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事へのコメント

  1. Unknown

    いわゆる基礎トレーニングをやらないから、ちとわからん。まっきーの女もほれる体なら大丈夫じゃない?
    おいらたちが死ぬ程便数を出した大きな原因の一つに、やっぱり寒さがあると思う。ほんと、登るたんびに指が凍って落ちた事が何回あった事やら。これからなら暖かくって、大丈夫だよ(これってプレッシャー与えてる?)。

  2. うーんと
    私もさっき試してたんだけど、うつぶせに寝て上半身をあげるトレは鍛えたいところよりもちょっと上にストレスがあって、逆に足を上げると微妙に下にストレスがかかって、痒いところに手が届いてない感じ

    登って鍛えるしかないの??

  3. たしかに
    今年に入ってからはムーブより指先の感覚しか考えてなかったし…
    ある程度暖かくなったらそんなにはかからないと思いますよー

    ケツ(ハムかな?)がおかしいのは足上げたときに軽く肉離れになったんじゃ?
    ハムは肉離れ起こしやすいみたいだし、ヒールで掻き込むとふくらはぎが疲れるはずだし。
    あそこで左手離すにはヒールでぶら下がる感覚=まさにフック。
    ちなみに掻き込むとあっさりヒールが外れておちます。そして欠けます。

    トラバースには筋肉いらん気がするな~
    あえて言えば腹筋かな~
    チビに大事なのはホールドを持つ力じゃなくてぶら下がる感覚だと思います。

    しかしホントに感謝してます姐様
    水曜楽しみにしててくだされ。あーっ
    水曜日用のお金今日フラッグスタッフで使っちゃった…

  4. ヒール苦手なのは
    仕方ないですわ。男性と女性とでは骨格が違うので、使う筋肉違うらしいです。

    女性がヒールする時は、ふくらはぎも使うけど、まっきーの指摘通り、お尻と脚の境目の奥にあるインナーマッスル相当使うみたい。エクササイズ方法、コレをヒントに探してみては。あとは、壁に対してのヒール角度の研究もね。

  5. そーだー! 絶対諦めるなー!!
    ……と、心の底から思わされる素敵な一瞬を、今週のふたごで目撃しました。コーチとはっしーさんも凄かったんだろうな。
    マキさんのがんばってるブログにはいつもモチをもらいますが、一件何の代価もないようなことに、ここまで夢中にさせてくれる、クライミングはやっぱサイコーですな。
    我々もシーズン終わるまでに各自課題落としまショーね、ぜーーーったい!!! 

  6. いろいろ
    → K島ちゃんありがとー。今度からはジムでもヒールを意識して練習してみるよ。

    → ちえちゃーん、元気??少し復活しましたか??
    昨年の私にとってはほんとに命の恩人のクライミングだもの。これからも、人生かけて遊ぶわよー♪
    がんばろーねー。

  7. ヒールフックは
    僕の十八番。ヒールかけたあと、壁に完璧に体をくっつけると驚くほど効きますよ。今度試してください。

  8. うむー
    ありがとー。
    今度と言わず、今日ジムで試してみます。
    ヒー様のアドバイスは超的確でうれしいっす。

  9. ヒールフックは
    僕の十八番。アックスに近ければ近いほど体が安定します。両足でヒールフックできればノーハンドでレストで来ます。

    ヒールの爪を少し立てる感じでムーブを起こすと結構遠くのホールドまでバイルが届きます。さらに反対の足でどこかを蹴って勢いをつけるとさらに倍です。

    えっ、何か違うって?

  10. あたちの
    かかとに牙は生えてないの!

    しかもかさぶたをバイルで登ったら、ホールド全部なくなっちゃうでしょー!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です