白馬岩岳トレイル 人犬同伴5K参加  その2 こへー、ほんとに頑張ってくれてありがとーーー

Pocket

11:30スタート。
制限時間は2時間半だから歩いても大丈夫なんだけど、もちろん走るっ! ← あ、人から見たら走ってる速度には見えないけど(笑)

しかーし、初っ端の上り坂が苦しいんだねぇ。
ただの坂って一番嫌い(;一_一)

ここでもちろん、多数に抜かれ、もしやビリに近いのか??と思ったら歩き組は全然見えもしないので、なるほど走る組の後ろの方にいる模様。
後でじょんさんに聞いたら、歩く組はあまりにも優雅にスタートする組が多くて、スイーパーの人たちに、さー皆さん!!頑張って前に進みましょーーー♪的にソフトに煽られてたらしい(笑)
そして坂が終わると噂の400段。

坂を上がるだけで風景が開放的。

最初の難関はこれでしねっ。

さ、母ちゃん、階段トレの成果を見せるでしっ!!
もちろんきつかったけど、ただの坂よりもずっといい。
階段で結構抜き返せた♪ けど、また坂でへばる・・・の繰り返し。

どんどん景色が変わるのが楽しい。

母ちゃん大丈夫でしか???

こへは流石に全然大丈夫。

全部こんな山道ならもっと楽しいのに~

母ちゃん、早く早く~♪

道標のテープがあるから道も安心

雪をかぶった山々が見えてきた。
これを見ながらてってこてってこ。
ずっと、こへーーー、気持ちい~ね~と連発してた。
んで、ここをじょんさんは全部登ってるんだね、すごいね~

途中いろんな人と会話しながらなので、写真も撮ってもらったり。

いつかあっちも登ってみたいね。

僕はあっちは遠慮するでし。寒そうでし。

ちなみに今回の気温と運動量のシチュエーションではこれ一択のこへのウェアなんだけどこへはこの洋服は嫌いなのよ。
テンション上がり切ってないのはこれ着てるからなので、太陽出た時に脱がせてもいいかな、と思って立ち止まるとやっぱり寒いんだよね。なので一日お気に召さないお洋服で頑張ってもらいました。
こへのようなシングルコートだと、今日の気温と気象条件がギリギリだったかな~。

さて、途中途中で下にいるじょんさんからの報告。
5Kの私たちがまだ道半ばでひーひー言ってるのに、すでに15K14Kの人がゴールしだしたとのこと。
しかも1キロ距離は短いとはいえ、15分遅れてスタートした人犬同伴の組が人オンリーよりも早くゴールインだそうだ。
すんごいね~。

さ、私たちも頑張るぞ。

あー、気持ちいい。

この辺りから、もうそろそろ終盤の予定なんだけどな。
・・・・と、思ってからが実は長かった(。-`ω-)
ゴンドラが見えてきたので、これを上ったら終わりかな?と思ったら、山を巻いて、しかもそこからすごい上りが~(;^ω^)
騙された感のある上りが2回くらい。
頑張りどころなんだけど、このあたりは15K14Kの人たちとのすれ違いのある場所なので、お互いに励まし合って声かけあってが、またパワーをもらえる。

ふいー、まだでしかねぇ。
流石のこへも少し疲労が出てきたか。
一瞬焦ったのはじゃりじゃりの急な下りでこへが動くのを拒否した時。
下りは私が転んで下敷きにすると危険なので、先に行かすんだけど、この時だけは頑として私の後ろから動こうとしない。
肉球とか見たけど、怪我してる感じではないので、まずは抱っこしてそのまま動き続ける。
この時の行程が結構きつかった。
まさかこへが動かなくなるとは予測してなかったので、背負うアイテムは何も持ってないから、頼るのは前腕のみ。
ウエストバッグならその上に載せたら少しは楽なんだけど、トレランリュックにしちゃったもんで・・・・・
斜度が緩くなったところで下ろしたらちゃんと歩き出したので、あのじゃりじゃり急坂が嫌だったのかな~。

そして!!!会えましたっ!!!!折り返してきたところを見つけた~♪
私がこれに出てみたいと思った写真を去年投稿してた8×4さんっ!!!

テンちゃんにも初めて会えたし、今回は奥様とご一緒で参加。
8×4さんの写真なかったら、こんな素敵な体験できなかった~。
本当にありがとうございます。

・・・・そして・・・・・え???昨日は城山で登り倒してたって???
狂ってますな ← 最大の誉め言葉だけどね、クライマーの(笑)

そしてそして、やっとゴールっ!!!!!!
最後の最後はスタッフの方からの最後まで走れーーーーーっつ!!!!の励ましで頑張りました。
とはいえ、タイムは1時間40分・・・・てことは時速3キロかぁ ← 遅っ。
いいのいいの頑張ったもん!!
その証拠にゴールした時に、こへ抱っこして泣きそうになったもん。
嬉しいのと、やり切った感と、こへへの感謝で。
5キロのクラスで泣くのも変かと思って我慢したけど。

でもほんとに嬉しかったぁ
ありがとうね、こへ。ほんとにありがと。
そして膝もよく頑張った。
直前にじょんさんが買ってくれたサポートタイツにも助けられた~。
本当はいつか14Kの人犬同伴にも出たいけど、下りが長いんだよね~。
膝は上りはそんなに酷くは痛まないんだけど、下りはてきめんだから。

5Kは山頂で終了解散。
ゴンドラの山頂駅なので、観光客がたくさんいるから、カフェとかベーカリーとか、映えるブランコとかいろいろあるんだけど、何しろ寒いっ。
すぐにダウン着たけど、汗も散々かいてるから珈琲すら飲みに行く気にならない。
ブルブル震えてるこへをダウンの中に抱っこして急いでゴンドラで下山。

やり切った自撮り。
15K14Kのランナーたちが下走ってる~!

山麓駅であさひとじょんさんが待っててくれました~。
ほんとに今回はみんなに付き合ってもらって感謝感謝。
そして極楽のSAKURAちゃんに駆け込み、着替えて暖かいもの飲んで生き返った~。SAKURAちゃんサイコーですな。

15時に1位から3位の人の表彰。
15時半からじゃんけん大会。
で、本当に解散です。

なにもかも初めての体験だったけど、規模もちょうどいいし、参加者の人たちもみんなよくしてくれたし、スタッフの方々にも感謝です。
これはクセになりそうだけど、後はこへに聞いてみます(笑)

何しろ体を温めたくて、今日ももちろん温泉。
白馬八方温泉みみずくの湯。

ここは露天から白馬三山の眺められる絶景の温泉でした。
しかも私が白馬に来てるから、と、ここの駐車場にお友達が会いに来てくれるというサプライズ付き。

わざわざ来てくれてありがとーーーー♪

さ、長い長い一日が終わりました。
今日このまま帰れる時間ではあるけど、せっかくなので途中でもう一泊。
わんころずも寒かっただろうから少し南へ移動。

諏訪湖SAで撃沈しまーす。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

</

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です