またもや家出の1日目は天空のカート@富士見高原リゾート

Pocket

本当は小布施に行くのに合わせて9月に行こうと思っていた天空のカート。

そしたらちょうどその日程で天空のカートのある富士見高原リゾートでイベントがあるらしく、HP見てみると相当大規模。これは混んでて天空のカートどころじゃないだろうと思い急遽この週末に行くことに。
じょんさんは新しい挑戦を始め、行かないと言うし、私も金曜日が締めシフトなのできついけど、ここを逃すとまたしばらく週末のお休みが無いからな( 一一)

ええいっ!行っちゃれっ!!

締めシフト終わってから眠い目をこすりつつ家出WITHわんころず決行。
なんとか双葉までたどり着いて撃沈し、土曜日も高速が混む前に~、と早めに出発したので目的地の富士見高原リゾートにはカートが動く1時間半前に到着。
やっとここで二度寝(笑)

下調べの時にカートは一人では乗せてくれないと書いてあるブログがあり、問い合わせてみたら、混んでるときは一人だと相乗りになるかも、とのことだったので、混む前に!朝一番で!と気合入れて15分前にチケット売り場に行ったのにすでに第一弾の行列がΣ(・□・;)
でも混んでるというほどではなく一人&わんころずで乗せてくれました。
わんこがいるとシートにタオルを敷いてくれます。

母ちゃん、またなんか変なものに乗ろうとしてるでしっ。
まさか僕も乗るんでしかね???

こ、こ、怖くなんかないでし。

目、見開いてるけど緊張なんてしてないでし。

だんだん楽しくなってきたでし。

あさひさんは落ちたら危ないのでお籠。
途中で寝落ちてましたけど(;’∀’)

天空カートは25分くらいかけて頂上まで自動で送ってくれます。最初は楽し~って感じなんだけど、慣れてくるとまぁまぁ遅くて・・・・というか超遅くて(笑)、途中から絶対に踏んじゃいけないと注意されてるアクセルを何度踏みそうになったか。
しかも何度も係員さんの乗るバイクに追い抜かれるのが悔しい~(; ・`д・´)
そして、やっと着いた頂上は絶景💛今日は富士山、甲斐駒、北岳が綺麗に見えました。

遊歩道は1周20分くらい。
酷暑予定の今日。ここまで標高あげても日向は暑かった~。
暑いと言ってもこへは問題ないくらいなんだけど、あさひにはきつかったかな、ごめんね~。
日陰は涼しいので、途中途中お休みしながら、絶景堪能しながらゆっくりゆっくり1周。

展望台が何か所かあります。

日向はあっつい。

遊歩道こんな感じ。

標高高いし舗装じゃないから、下界に比べたらそこまでじゃないけど、あさひ大殿は暑そうだったので、ほぼ抱っこ。

離すのじゃっ!わしは歩けるっ!!!
・・・って暴れてたけどね。
途中途中で頑張って歩きましたよ。

もうススキの季節だ。

富士山。

カートは往復なので下りもカート。
駐車場まで戻ったところですでにお昼。
SAKURAちゃんでお昼食べて、早めの温泉。

はへはへ、暑かったのう、母ちゃん。

冷房ってサイコーでし♪

お風呂から帰ってきたらこの体たらく(笑)

ここでちょうど今日のお宿、花の里キャンプ場のチェックイン時間。

今日はほかには予定はないので、チェックインしてあとはのんびり。
溜まってる本読みたいと持ってきたけど、昨日の寝不足がたたり2時間がっつりお昼寝。
夕方になってもう一度お散歩、、、、

もちろんこへは行く気満々なんだけど、あさひが起きない(;’∀’)
起こしてハーネスつけてもそのまま横になって断固お散歩拒否っ。
まぁ今日は頑張ったもんね。
休んでていいよ、こへだけ爆走しに行こう♪

冬はスキー場なだけに無駄に(笑)広い芝生はこへの大好物。
午前中の遊歩道はあさひのペースだったので、パワーの有り余ってるこへはここで発散。
走り回って楽しそうだったね~。

こんな感じのとこで遊べる。

後は延々と躍動感あふれるこへさんをご覧ください(笑)

やっぱりティラノサウルス走り

あはは、楽しい~でしね。

さ、黒いおじちゃんのとこに帰るでし。

夕暮れ。

キャンピングカーサイトは走ってた広場のすぐ隣なんだけど、こんな感じの殺風景の駐車場。
でも確かにほかの芝生エリアはスキー場だけあって、結構斜めだし、重量で芝生傷つけちゃうしね~。

後ろの曲がったガードレールは私がやったのではありません。

こんな風景が今日のリビング。
夕方になったら、窓を開けておくとまるで冷房のような風が入ってくる。

あさひは外でおトイレだけ済ませて家出1日目が終了~。
日が落ちると急に空気が冷えてきて、SAKURAちゃんの窓開けてると寒いくらい。
みんなでお布団に潜り込んでちょうどいい。
ようやく車中泊のシーズンだな。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です