土曜日のほったらかしを舐めてたよ(;^_^A

Pocket

早起きして渓谷巡りか朝風呂か・・・・・。
お天気もじょんさんの体調も微妙なので、朝風呂決定。

こへをドッグランで遊んで疲れさせて出発。
道中の道路の温度計はなんと18度。
あぁ、身体に優しい気温だ・・・・・。

帰り道方向へ向かってほったらかし温泉。
最近は平日にほったらかしキャンプ場を利用した時にこの温泉に来るので基本平日。
今日は久しぶりの週末、お盆休みの土曜日・・・・とは言ってもまだ朝だしね~・・・・なんて思って行ってみたら・・・・・舐めてたよ、土曜日のほったらかしを(笑)

駐車場はすでに半分くらい埋まってた。
あっちの湯、こっちの湯両方とも営業してたので、多分空いてると思われるあっちの湯へ。
読みは当たって数人の先客だけだったのでゆっくり入れた~。

もちろん定番のたまごかけご飯で朝ごはん。
その後、いつものコース、フルーツ公園の駐車場でゆっくり珈琲なんて飲んで、お散歩して、と思い移動。
着いた時はまだ駐車場も余裕があったので、計画通りにゆっくり・・・・
したよ、一応お散歩もできたし、お茶も楽しめたし、でもここも今日は週末。
いろんなイベントやってて、人の出入りも車の出入りも半端ない”(-“”-)”

SAKURAちゃんはこの図体ゆえに駐車場も角位置がベスポジ。
もちろんこの時も角をゲットしたので安心♪・・・・と思ったら、駐車できない車がどんどん枠外に停め始めて、まずはSAKURAちゃんの頭のところに縦列駐車を始めやがった。
まぁそこだけならSAKURAちゃん、横は通路に面してるし少し下がれば出られるからいいんだけど、通路に面してる分、この通路に停められたら下手したら出られなくなる。
そんな未来もすぐ訪れそうな勢いで車がどんどこどんどこ入って来て駐車枠を探して彷徨うので恐怖のあまり珈琲一杯飲んで退散退散。

いやぁ、週末はすごいな(;^_^A
と言うわけで山梨からも退散しましょう。
じょんさん用にドラッグストア探しながら20号走ったけど、なかなか無い。
それなら一気に高速で家の方まで帰って寄った方がよさそうだったので、大月から高速。
談合坂でわんころず休憩。
談合坂のSAの施設内も人であふれ返っておりました。
談合坂から先、断続渋滞と事故発生の情報があったので、上野原から再び下道。
でも下道は全然混んでなくて快適に走れました。

途中寄ったドラッグストアの駐車場が一番ゆっくりできたかも(笑)

談合坂SA。
朝の気温が18度だったのに、ここの気温34度ってほぼ倍じゃん(;一_一)
体調悪くて助手席で座ってるのが疲れるため、後ろの席で寝ながら移動だったじょんさん。
SAKURAちゃんのトラックの後部座席の乗り心地で酔って違う意味で撃沈(;^_^A

母ちゃん、父ちゃん心配だね。
いやいや、さっき私の方に来るのにじょんさん踏みつけてきたよね(;^ω^)
ちなみに、あさひ大殿も私の方に来たくて寝てるじょんさん踏みつけて来てたっけ。

夕方前には帰宅。
なんも予定してなかったプチ旅行。
ほぼほぼ、ソロ状態だったけど、(私は)楽しかった~。
夜は蒟蒻館で買った蒟蒻と鯖の生姜煮で。

しまった、美味しいじゃないか。
もっと買っておくんだった。

西沢渓谷もリベンジしたいので、また行かなきゃ、蒟蒻館 ← 相当気に入ったらしい。

 

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です