今日も鷹取山までハイキングでし♪

Pocket

ハムストリング痛めてから、わんころずのお散歩もあんまり段差のない公園を歩いてたので、今日は久しぶりにアップダウンしたところを歩きたく、じょんさんも一緒にハイキング。

以前一回歩いた東逗子から鷹取山までのお手軽ハイク。

↑ 詳しい行程は以前のブログで。

今日も段差のあまりない所だけ頑張って歩いた大殿。

わっせわっせ。
ワシはまだまだ歩けるぞい。

いやいや、この後の階段の連続ではすぐにお籠。
しかも今日は湯たんぽ付きのぬくぬくお籠なので、後で広場についた時、なんか寝ぼけてなかったかい(笑)

薬師堂でお参りして・・・・・

「黒いおじちゃんは???」
「背中にいるよ。」
「んじゃ、今日は超特急の日でしね♪」

街中ではビビりながら歩くこへが、こんな山道では自信満々で先頭に立って歩くんだよね~。

鷹取山到着。
今日も登ってる人はすんごい数で、しかも講習のグループがたくさんいて、フィックスロープにセルフを取っての歩き方とか、懸垂下降とか、支点の作り方とか、ロワーダウンも初めてっぽい人もいて、みんな一生懸命でした。
楽しそう~。

んで、多分一回は行ったことあったはずの摩崖仏まで行ってみた。

おぉ、こっちも秘境感あっていいね。

こっちはほぼほぼ登る人もいない感じ。

このムーブは・・・・

ダブルダイノでしっ。

ふふ、母ちゃんより僕の方が上手でしね ← ちきちーーーーーーっ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

人間は広場でお昼を食べたので、わんころずは今日も車でお昼ご飯。
帰り道に何か所か用事を済ませて14時には帰宅。
わんころずのシャンプー済ませて、まだまだ太陽当たるリビングの陽だまりでわんころずはべらせて読書。

いいお休みでした。

そう言えば途中で会ったトレランのおじさま(外国の方、日本語ぺらぺーら(笑))、港南台からスタートし、この道を通り、東逗子の方へ抜け、ゴールは立石。
30キロくらいの行程だそうだ。
す、す、すげーーーーーー。歩きでもいいからやってみたいけど、きっと途中で膝壊れる(;^_^A

無事に着いたかなぁ。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング
犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です