泥仕合はとうとう独りぼっち・・・・

Pocket

泥仕合・・・・語源・意味

なんともともとの由来は歌舞伎の演出からきたんだとか。
歌舞伎の演出で、舞台上に泥田を作って役者が立ち回って演じる演目が由来なんだそうで。
いやー、勉強になった ← いやいや、そうじゃなくて。

あ、現代の使い方はねぇ・・・・

あげあしを取り合ったり、スポーツなら反則技を使い合ったり、グダグダなプレイでなかなか勝負がつかなかったりするなど、醜くて見ていられないようなことに使われるのよ ← あ、皆様知ってましたね”(-“”-)”

そう、今日も健全な(??)泥仕合が開催されるはずだったのに、相手が気合の入ったいい登りでレッドポイントしちゃったのよ、しかも1便めで。
打ち込んでたから嬉しかっただろうな~、気合も良かったなぁ~、みんなもすんごい応援してたし・・・・・・・

いやいやいや、ただでさえメンタルの弱い私はどうなるのよ~(;^ω^)
1人にしないで~・・・・・と書いちゃうとオチがもうわかっちゃうね。

相手のいなくなった泥仕合に参戦の1便目。
下部は今までで最高にあっさりと抜け、鬼門の一手。

思い通りには動けず、一度は立て直せるかと思ったけど、やっぱり取れずにフォール。
これは本当にムーブを確立しないと駄目だな、と、みんなの力を借りてポンプアップしてムーブ確認。
うーみゅ、なんとなくどれもこれもしっくりこない”(-“”-)”
でもこれで取るしかないか・・・・・と一応はムーブは確かめ、次の2便め。

まだ痛いハムちゃんん絡みなのか、すんごいいい足なのに切れた。
なんとか置きなおしたけど、もうヨレヨレでダメでした。
もう一度鬼門の箇所を確認、ムーブ練習。

んで時間ぎりぎりな3便め。
なんとか鬼門までは行ったのけど、もう腕の余力がなく、身体の位置が思い描く場所に固定できない。
やっぱりフォール。

うきゃーーーーーー。登れなかった~( ノД`)シクシク…
独りぼっち確定でっす。
独りじゃ泥も投げられないし、上げ足も取れないし、寂しいなぁ・・・・・・。

でも今回は浮気しないっ!!
梅シーズンで終わらせるぞ~、そして桜のシーズンは白かな。

今日も皆様ビレイありがとうございました。
KORちゃん、おめでとーーーー♪
全ジェイが泣きました~♪

次の泥仕合会場でお待ちください。

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング
犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です