相馬野馬追 神旗争奪戦

Pocket

明けて日曜日。
今日は暑くなりそうだ~。

日曜日は交通規制が多く、なるべく早くに会場に近い駐車場に移動予定。
わんこを出したり入れたりしなきゃだから、シャトルバスで行き来する駐車場だとやはり不安だし。
各駐車場には7時半に入れると言うことなので、入り口前で待ちながら朝ごはん食べようと、昨日確かめておいた駐車場へまずは移動・・・・・お??

坂道を上がっていくと・・・・・すでに一番近い所は停まれないくらいになってたΣ(・□・;)
なんとっ!!もう停まれるんじゃん(;^_^A
早めに出てたので我が家も無事に停められたけど、1時間遅かったら停まれなかったよ。
危なかったぁ・・・・・。

無事に駐車できたところでゆっくり朝ごはん。
その後、会場でゴザで場所取り ← 近い方が迫力があるだろうと前の方に陣取ったけど・・・・・
その後会場へ向かうお行列を見に。

本陣のある雲雀が原祭場地へ。
法螺貝の合図で行進。なんか感激で泣けてくるのはなんでだろう??(;^_^A

人が多いので踏まれたら危ないとカートと言うお籠に入れられたあさひ。
昨日からの疲れで周りはすんごく騒がしいのに爆睡の大殿。

すぴーーーー。
カート持ってきててよかった。

お行列も見られたので会場へ。
人もどんどん増えている。
場所取りしたところに戻ってみると・・・・ここは一列しか座らないだろうと思ってたところに二列にブルーシート。
しかもこれが一気にどんどん増えて開始時刻には四列くらいにぎゅうぎゅう。

式典をしてる間にわんころずを車に戻して冷房の効いてる車内でお留守番をしててもらおうと思ってたのに、入ってくる人波に対抗するようにカートで歩くなんて無理っ(;^_^A
長丁場になっちゃうけどわんころずも一緒に観覧決定です。
じょんさんと交代でトイレに行くのが精いっぱい。
出店でたこ焼きも買えないくらいの長蛇の列でした。

今日はすごい人じゃのう。
あさひはカートで、日傘で日陰、配られたうちわで仰いでもらって、そりゃー、不自由はないでしょう(笑)

こへもほぼほぼ大人しくしててくれたけど、神旗争奪戦が始まると神旗を打ち上げる花火の音にビビッて必死でしがみついてくる。
落ち着かせてないともし逃げたりしたら大変だから、結局今日のメイン、甲冑、旗指物をつけた武者の宵乗り競馬と、神旗争奪戦は一枚も写真撮れなかった(笑)

あ、一枚あった。神旗を打ち上げる花火(笑)

ちなみに前述の見る場所ですが・・・・・
我が家は1000円の自由席チケットエリア。
もっと高い位置にある席の方が値段が高いわけがわかりました。
特に神旗争奪戦はたくさんの騎馬武者が打ち上げられた神旗に向かって馬を走らせて取るんだけど、目線が低いと動きがあまりに地味で笑っちゃうくらい何をやってるんだかわかりませんでした(;^_^A

一回高い位置まで動いてみたら・・・・
おぉ、馬の軍勢が右へ左へ動いていくのがよく見えて面白かった。
競馬はどちらにしろ土曜日のフリーの時にしか目の前では見られないから、日曜日は遠くなっても高い位置だなぁ。

会場だけでなく、地域をあげての神事で、出陣式やお行列など、あっちこっちで開催されるので、どう動いていいかわからなかった相馬野馬追。
今回でいろいろ学んだので、次回は無駄、無理のないスケジュールのアテンドができる💛
駐車場や入場時間なども動線は見切ったぞ。

来年も来たいなぁ・・・・・、と感動でなのか暑さでなのか疲れもあるのか、ぼーーーーっとした頭で車まで戻って初めての野馬追が終了。

夜には花火があって、明日もお帰りの儀式はあるけど、明日から仕事だもんね。
明るいうちに移動開始です。

帰り道、ガソリンを入れようと浪江、双葉の街を通ったけど、震災以降人が減ってるんだろうね・・・・
街割りの様子と住んでいる人の気配のバランスが悪すぎるように見えるし、少し走ると「帰宅困難地域立ち入り禁止」の看板があるし、不自然なくらいの面積のソーラーパネルが立ち並んでるし・・・・・・いろいろ考えさせられる一面でした。

帰りは途中途中SAで休みながら。
車は多いものの目立った渋滞はなかったけどそれなりの時間になってしまったので、片づけは明日以降に持ち越し。往復740キロ。
わんころずは家に入るとすぐに自分の場所へ。

SAKURAちゃんが来てから、今まで行けなかった「祭り」と言うお出かけが増えそうだ。

こへ、あさひ、今回は人が多くて疲れたね。
よく頑張ってくれたよ。ありがとうね~。

ランキングに参加中。ぽちっとクリックお願いします。

クライミングランキング

登山・キャンプランキング 犬ランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

<<

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です