今日は金峰山で冬山ハイク
冬になるまえにどっか歩きたいなぁ・・・・とつらつら調べたら、大弛峠から金峰山の行程はそんなにアップダウンもなく、危険個所もなく往復4時間強・・・・と言うことだったので、一日ゆるゆると歩いてくるのにちょうどいいなぁ、とジェイ友誘って3人で行ってきました~。
金峰山は小川山のキャンプ場から登ったっことはあるけど、大弛峠からは初めて。
↑ 若かったね(;^_^A
早起きしてNORIちゃんとMITOちゃん拾って勝沼から一路大弛峠へ。
車で行くことができる峠では日本で一番高い所にあると言う大弛峠。
土日の紅葉シーズンなんて絶対駐車できそうにないので平日にね。
0830ごろに到着した時はすでに駐車枠はいっぱいで砂利の方はまだ停められる感じ。
大弛峠の標高は2365m。
今日登る金峰山は2599m。標高差はほとんどないけど途中のアップダウンで500mくらい登る感じ。
道は1本道。それなりに整備されていて歩きやすく、初心者でも大丈夫。
最近の熊の出没が多く心配したけど、登山者も多いし、そもそも3人でおしゃべりして歩いてたら熊鈴よりも強力だし(笑)
天気予報では今日の夕方まではもつはずだし、もちろんこの季節なので、軽アイゼン、ダウン、帽子や手袋の防寒着もばっちし。
行程は4時間強でそれ以上かかっても14時過ぎには下山してるだろうし、その後は温泉入って・・・・・、ワインの丘行ってワイン買って・・・・、ほうとう食べて・・・・・・アフター登山も充実だわ💛
さ、出発。
・・・・して5分くらいで遭難の第一歩が始まってたよな。
本来ならたとえ出発して5分だったとしてもここで帰るべきだったんだろうな。
無事に帰って来れたから反省、とか言えるんだけどね。
0900 歩き出し。
最初のチェックポイント朝日峠 0950
歩き出して初めての眺望。
太陽は出てるけど、雲も多いので歩くにはちょうどいい気温。
途中の朝日岳。1030。
富士山も💛
登山中に富士山見えるとなんでこんなに幸せなん(笑)
途中途中ガレ場があったり、ちょっとだけ急なところがあるけど、どれも長さが無いのでクリアしやすい。
こんな感じななだらかな道はるんるんなお散歩気分。
段々とハイマツの上の空が大きくなってきて森林を超えたころにころころと白い小さい粒が落ちてくる。
雪・・・・と言うかあられ???
風は無いのでそこまで冷え込んだ感は無いのが良かった。
雲やらガスやらはそれなりに湧いてきてるので、金峰山の眺望と、五丈岩の迫力はちょっと残念な感じ。
でもそれも幻想的で美しいことには違いない。
最後のチェックポイント鉄山との分岐。
もうひと歩き。
賽の河原から・・・・
こんな岩を抜けると・・・・・
わーい💛金峰山登頂~♪ 2599mだーーーー。
コースタイムからはちょっと遅れ気味。
このまま雨にならずに雪のままなら濡れないし、風も出なければ冷えないし。
大丈夫大丈夫。
一応五丈岩も。
見えないけど(笑)
さ、長居は無用。
下山下山。
下山時、最初は道もこんな程度だったけど・・・・
朝日岳の方が金峰山よりも降ったのか、どんどん雪道になっていく。
ただ降り始めなので、歩くには問題ない・・・・問題ない・・・・え???靴崩壊したっ????Σ(・□・;)
大問題じゃん。
実は歩き始めでつま先がパカッとしちゃったMITOちゃんの靴。
テーピングと予備紐でぐるぐる巻きにして歩けてたけど、とうとう完全崩壊。
笑ってるけど限界近し。
歩くスピードがどんどんゆっくりになっていき、このままのぺースだと歩ききったとしても下山は夕方。
ヘッデンはあるし、道自体は迷うことは無さそうだけど、もし雪が雨になったら??風が出て来たら??今は頑張って歩いてくれてるけど、歩みが止まったらすぐにでも低体温になりそうな危険もある。
駐車場に近くなるほど雪が多くなってるし。
段々と足が上がらなくなってきてるようなので、NORIちゃんとゆっくりついてきてもらうことにして、私はとりあえず先に一度車まで走るっ!! ← はたから見てら走ってないかも(;^_^A
MITOちゃんは予備の運動靴とかを持ってきてないとのことだったので、駐車場にだれか男性がいたら(MITOちゃん足大きいから(;^_^A)靴を借りられないか聞こうと思けど、さすがにこの時間。だれも駐車場にはおらず、一人いたバイカーのお兄さんは革靴しか履いて来てない・・・・とのこと。
取り急ぎ私の運動靴と、ワークマンのサンダル持って、再び二人の元に走る!! ← スピードはあくまで私の主観。
ちなみにこの時すでに駐車場は車にも雪積もってる状態で、なかなかビビった。
戻って2人に合流。
最後はレジ袋を靴に被せて歩いてたけど、それも限界。
とりあえずサンダルに履き替えてもらって、ゆっくりゆっくり最後の斜面を下りて、無事に下山完了。
駐車場1630でした。
ここからは峠道の雪が問題。
荷物の整理は後回しにして、まずは荷物も人も車に詰め込み、夕方で気温が下がる前に少しでも少しでも標高を下げて雪道を抜けていたい。
んで真っ暗の中、なんとか人のいるところまで下りてきた時の安堵感たら。
コンビニでファミチキ買って貪り食って、やっと雨具脱いで人心地。
NORIちゃんいなかったら・・・・と思うと怖いね。
MITOちゃんの靴は、これ何??と言うくらいに崩壊してて、靴ってこんなパーツでできてるんだね???と新発見。
ギアの大切さと、歩き始めだろうと何か不具合があったら即中止する決断と、初心者ルートでも普通に遭難するんだな、と言う基本を再認識m(__)m
もちろんアフター登山の場所はどこにも寄らず、平日なのになぜか渋滞しまくりの中央道でぐったりし、二人を送って22時ごろにやっと帰宅。
お風呂で撃沈。
反省点満載の一日登山でした~。
ランキングに参加中。ぽちっとクリックお願いします。