今回はあさひのお誕生日キャンプ・・・なのに城址巡りから(笑)1日目 その1
金曜日、Jウォールの社長の社長業引退ぱーりーの後、夜遅くに出発。
関越道の高坂まで走って撃沈。
土曜日、快晴の最高のお天気の中、まずは菅谷館跡
へ。
一番わかりやすく言うと、今放映中の大河ドラマ、鎌倉殿の13人の登場人物、中川大志演じる畠山重忠の館跡と言われるところ。
鎌倉時代には、有力御家人として知られる畠山重忠が居住していたといわれています。
北条時政の策謀で謀反の汚名をきせられた時には、この菅谷館から出陣していったと吾妻鏡に書かれていて、最後には二俣川の合戦で討たれて畠山氏は滅亡させられます。
現在は歴史的価値の高いお城として「続日本100名城」に選定されましたよん。
土塁、堀などが思った以上に残っているものの、今の季節は草深く、なにせばかでっかい蜘蛛の巣がいたるところに張りめぐらされていて、うきゃー--( ノД`)、うわー---Σ(・□・;)と騒ぎながらの散策。
もう少し歩道などを整備してくれると、ありがたい限り~_(_^_)_
ここだけ一瞬いい道だったけど・・・・・
あとはこんな感じ(;^_^A
冬に来たかった・・・・・。
畠山重忠像
土塁くっきり。
散策の後は、埼玉県立嵐山史跡の博物館の9時の開館を待って順番でお勉強。
日差しは強いけど、日陰に入るだけですっと涼しい。
もう夏の空気とはちょっと違う。
じょんさんを待つ、のわんころず。
その後、以前一回行ってちゃんと見られていない鉢形城へ行ってみる予定が、いろいろ調べてみるとここは外せない、杉山城址がすぐ近くにあるので、まだ行ったことないそこへ。
戦国の山城の中で「築城の教科書」「戦国期城郭の最高傑作」・・・・と言われている(らしい(笑))城跡杉山城址。
さっき訪れた菅谷館跡(嵐山町)、松山城跡(吉見町)、小倉城跡(ときがわ町・嵐山町・小川町)とともに「比企城館跡群」として 国指定史跡になっていて、ここも続100名城に選定されています。
なので、まずは嵐山町役場に行って、スタンプ押していざ、登城!!!
あ、説明はこちらで(;^_^A
↓
玉の岡中学校の近くに大きな駐車場があります。
んで城址に行くには一瞬中学校の中を通って登っていきますよ。
いざ登城っ!!攻め込むでし。
足軽こへ。
草も刈られていて遺構が見やすい。
前述通り「戦国期城郭の最高傑作」・・・・とのことだけど、土塁、堀が確かに素晴らしい。良好に残っているし、何しろ複雑。
それはそれは複雑に絡み合いすぎて、逆にうまく機能してたのか???(;^_^Aと言いたくなるくらい。
本丸からの眺め。
攻め落としたぞい。 ← 大殿半分抱っこでしたが・・・・・・(;^_^A
さて、ここで改めてナビを見ると、え??キャンプ場まであと2時間???
あれ?前に調べて時はこんなに時間かかってないような気がしたんだけど・・・・・と、よーくナビを見ると、どうも一番近い道が土砂崩れで通れず、大回りで向かうらしい。
もう鉢形城とか寄ってる場合いじゃなく、急がなくちゃ。
というわけでキャンプ場へ向かいます。
その2へ続く。
ランキングに参加中。ぽちっとクリックお願いします。