カテゴリー: クライミングの記事一覧
-
レッスン1 くまきち先生の直登講座♪
本日鳳来。 ついてみると、すでに悪鬼とNちゃんは出発するところ。 コバ大尉の到着を待って、鬼へ上がる。 さすがに天気予報が悪いからか、鬼の人影はまばら。 でもそのおかげでアップも順番待ち無しで出したい放題♪ そして、今日 […]
-
笑ってますかっ?私っ???
本日「白ぴとん号」で鳳来。 「白ぴとん号」運転させてもらったけど、黒ぴとん号に比べると、足回りが軽快で、これもいいねぇ♪ 前々回からトライし始めた禁セプは、ちょっと間が空いてしまったけど、前回の感触が良かったので、数ミリ […]
-
妄想病再発
昨日初めて触ったあらぽてちん。 終了点には掛けられなかったし、途中途中もぬんちゃく掴みながらのいんちきトライだったけど、大体全部のホールドは認識できた。 ホールドは激しいカチ。そのカチで出すムーブがまた厳しい。 じゃあ、 […]
-
お初のあらぽてちん@灼熱の甲府幕岩
あけて二日目。 朝から快晴♪ 同じ場所で夜を明かしたYKRちゃんが、カフェぴとん号に遊びに来てくれて、優雅に朝ごはん。 朝、こんなにゆっくりとできるっていいいねぇ・・・・。 さて、今日はお待ちかねの甲府幕岩。 だけどね・ […]
-
花崗岩のマントルなんて・・・・・
きっと一生かえせない・・・・・。 だって怖いんだもん。 今週末はパートナー難民。 なので、久しぶりの白さんを誘って甲府幕岩。 だったんだけど、土曜日の天気が微妙なので、少しでも可能性のある小川山のボルダーに変更。 もちろ […]
-
乾徳山
へぇぇ。 最後が岩場で楽しそうだったので、今度ハイキングで行ってみようと思って、つらつらネットを見ていたら、ボルダーもあるし、マルチピッチもあるんだぁ。 なんかみんなハーケン打ったって書いてあるけど、ハーケン打ったことな […]
-
桜無いしっ@仙丈ケ岳3
雨の音でお目覚め。 山は雪かもね。 昨日のうちに下りてきて良かった。 さ、今日は帰るだけなので、高遠の桜で〆よ♪ 29日にはすずテル夫妻が朝一番で高遠の桜を見てきて、綺麗だったと言っていたもの。 雨の桜もきっとおつなもの […]
-
今度は風敗退っ???@仙丈ケ岳2
↑ 駒仙小屋前のテン場 朝3時。 テントがふわっとなるような風で起こされる。 昨日から吹いていた風はやんではくれてなかったみたい。 結局4時半ごろ起きだして6時前に出発。 樹林帯はこんな感じの急登。 この一帯だけ雪がだん […]
-
まずは雪敗退??(笑)@仙丈ケ岳1
久しぶりの雪山。 以前ブログで見た稜線の美しさで、ここに行きたい、とリクエスト。 仙丈ケ岳3032.6メートル。 いざ、出発。 前夜高速のパーキングで仮眠し、金曜日に仙流荘のバス停まで。 朝8時発のバスを数分差で逃し、1 […]
-
恐るべし鳳来の3本
昨日出した本数は、禁セプ3本+アップ。 禁セプはスタートから終了点まで、身体全部を100%いっぱいいっぱい使って登るのと、出だしの4ピン目までが、怖くて緊張するので、必要以上に力が入ってるのはわかる。 ・・・でも3本。 […]