建長寺で幽玄のひととき・・・・?からのマイブームは歩いて帰る(笑)

Pocket

せっかくの丸一日のお休みは無駄にしないぞ♪
夕方からは建長寺で開催されている秋の紅葉ライトアップ(夜拝観)

建長寺の建物がライトアップされてたり、庭園が雲海のようになったり、ニューロ座禅が体感できるというもの。

17時からの開園なので、時間ぴったりに着くように行きは電車。
5分くらい前に着いた時は入り口それなりに並んでた。
開門してしまえばばらけるので、混雑感は感じなかったけどね・・・けどね・・・・・けどね・・・・・

まずは建長寺の説明ね。

建長寺のフルネーム笑は巨福山建長興国禅寺。臨済宗建長寺派の大本山で、名執権とうたわれた鎌倉幕府五代執権北条時頼が建立した日本最初の禅寺。
時頼と言えば、大河ドラマ北条時宗で渡辺謙が演じてたのかっこよかったんだ~。
30歳で出家してからは最明寺入道と名乗り、そう言えば明月院の廟所に去年推し活しに行ったっけ。

そして建長寺は鎌倉五山の第一位。
格式高さ、重厚さ、はさもありなんと思う。

・・・・と、いかに建長寺好きかと言うことを表したうえで、入場~♪

門が開いた♪

すでに微妙な空気感が(;^_^A

ピンクかぁ・・・・・

そして仏殿は工事中

唐門は美しい。

そしてメインとも言うべき庭園の雲海は背景の紅葉とともに見惚れた。

法堂の雲竜図。
これは新しく描かれたものだけど、引き込まれる。

ちなみにニューロ座禅はすでに1時間くらいの待ちが出来てたのでスルー。

なんだか統一感のない感じだったけど、それなりには非日常的で楽しかったというのか・・・・・。

近いうちに明るい時の建長寺に来たいと思った。

さ、帰ろうかね。

最近マイブームの帰りは歩く作戦。建長寺からは6キロほど。
北鎌倉から建長寺まで1キロくらいだから全部で7キロウォーキング。
案外近いと思い始めている自分が怖い(;^_^A
膝が痛くならなければどこまででも歩いていきたいもんだ。

 

ランキングに参加中。ぽちっとお願いします

キャンピングカーランキング
キャンピングカーランキング
登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング

犬ランキング
犬ランキング
クライミングランキング
クライミングランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ クライミングへ
にほんブログ村

</

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です