今日は神武寺から何十年ぶりの鷹取山
今日は晴れてる週末でしかもシフト無し♪
絶好の岩場日和なのに、こんな日に限ってじょんさん出張~(T_T)
さすがに今の状態のあさひまで連れて岩場に行くのは無謀なので行けず。
でもどっか行きたい。
歩きたい。
こへを思い切り疲れさせたい(笑)
紅葉も見たいけど渋滞すごそうだし、ならば超絶近場で気になってたところ潰し決行!
いざ。
駅前にコインパーキング何か所かあります。
遭難事故多発~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
あ、もう着いた(笑)
家から近っ。
まずは東逗子駅前のコインパーキングに車を停めて・・・・・・
線路を渡って少し行くとこんな看板。
こんな道に入っていって・・・・・
おぉ風情のある道になってきた
少し歩くと神武寺。
旧殿は入れませんが、薬師堂にお参り。今はこの薬師堂が本堂になっている様子。
ちなみに神武寺。
724年、聖武天皇の命で行基が十一面観音・釈迦如来・薬師如来を彫刻し祀ったことが始まりなんだとか。
源頼朝も崇敬し、北条政子の安産祈願に神馬が奉納されたとの記載が『吾妻鏡』にはあるそうです。
そして豊臣秀吉の時代には、小田原攻めの際に一度は焼けおちてしまうも薬師堂は再建され、今にいたります。
なんて長い長い歴史を持つお寺さんなんでしょうね~。
今日歩いた道も歴史の諸将が歩いたのかなぁ・・・・・・。
と、相変わらずの妄想を抱えつつてくてく。
そしてここから本格的ハイキング。
今歩いてるこの石畳の箇所が一番危険だった(;^_^A
斜度はすごいし、今日は乾いてるからいいけど、雨上がりとかで濡れたら即滑り台だよ。
遭難多発ってここじゃないかな。
道は大体こんな感じ。
鎌倉へ入る切通しのもうちょっとワイルド版。
こへの大好物な道で、今日も尻尾ぴーーーーーん♪のまま大ばく進。
ほっそい岩場の隙間も臆さず進む、でし。
良い眺めでし。母ちゃんも見て。
むむっ!!!鎖場でしね。
よしっ!!!と、進むも一か所高すぎて断念。
全行程歩ききるつもりだったこへの唯一の抱っこ箇所。
すごい道に見えるけど、慎重に登れば決して危険個所ではありません。
実際帰りの下りはこへも抱っこ無し、だったし。
そして、見えてきたっ!!!
何年ぶりだろう???な、鷹取山。
クライミングを始めたころはよく通ってたなぁ。
クライミングエリアに入ると、南面フランケにはたくさんの人が登ってるけど、マジックマッシュルームや電光クラックのあたりはほぼほぼ誰もいない(;^_^A
しかも木が大きくなったのと、取りつきのブッシュが育ってしまってて、覚えていた広い広い感じが全然しなかった。
座ってお弁当食べたりする場所もほとんど無くなってて、なんとなく窮屈感。
一応誰もいない座りやすいところ見つけて大休止&わんころずのおやつタイム。
こへは上品にぺろぺろするのに、あさひはがばっ!!からのぐいいいいいいいっ!と搾り出すので、チュールに関してはこへの完敗。
7割あさひに食べられてます(笑)
マジックマッシュルーム
電光クラックだー
展望台からの眺め
こへのお澄まし顔
からの間抜け顔
やっとお籠から出してもらえた大殿。
大した道じゃなかったのう。あれならワシにも歩けたぞい ← いや、崖下にすぐ落ちるよ(。-`ω-)
しばし休憩してもと来た道へ。
ここから追浜とかに下りられたらいいのに、車があるとね、戻らなきゃいけないからさ。
帰りにもう一回南面フランケ行ったらライズ&ジェイのお客様がいて、しばしおしゃべり。
・・・・クライミングシューズ持って来ればよかった。
まぁ、いきなりお客様のトップロープにぶら下がるのもなんだけど(笑)
ここ、今日は鎖もいらないけど、ぬるってなってたらすんごい怖い(;^_^A
下りは抱っこ無しで頑張ったこへ。
母ちゃん、早く。
朝は逆光だったので帰りに写真。
薬師堂。
本殿・・・と言うのかな。立ち入り禁止範囲。
美しいねぇ。
立派な鐘楼堂。「神武寺の晩鐘」として三浦半島八景と逗子八景のひとつに選定されているとか。
無事に神武寺まで帰って来て、神武寺から車道までの緩やかな坂はあさひ大殿もほんの少しお散歩。
ほんとにほんの少しだったけど、車に帰るとこの表情。
ふぃー、よく歩いたのう。
うんうん、よく歩いたよ、あさひ。偉い偉い💛
行って帰って2時間半くらい。
ちょうどお昼過ぎだったので、車でわんころずはお昼ご飯。
運動もできて、わんころずのお散歩もできて、帰り道に母親のお墓参りもできて充実した一日だったなぁ。
なんて思ってたらじょんさんご帰還。
どっちも疲れてたので早い夜ご飯は久しぶりの焼肉っ!
今日の消費カロリー台無し(笑)
ランキングに参加中。ぽちっとお願いします。